今日は「勤労感謝の日」。もう随分「勤労」から離れているので、祝日も肌で感じません。
朝は今日も深い霧に包まれていました。案の定、昼間は、「小春日和」となりました。こんな日の翌朝は、ぐっと冷え込みが激しくなります。
朝、窓には結露が一面に付着し、それを取るのが一仕事です。
日中首脳会談で、中国側から小泉首相の「靖国参拝」を中止するよう要請があったようです。日本国内でも、是非の論議が高まっている問題ですが、「小泉純一郎」個人は、取り止めたりはしないでしょう。
われわれには、理解しがたい問題ですが、多分に「意地」の部分が窺えますね。
「戦没者遺族」という票田が、もし参拝を中止したりするとそっぽを向かれて、当選が危ぶまれる地方の自民党議員も多いのでしょう。
自己の保身のために、小泉さんの尻を叩く議員が居るはずです。
でも、「外交のため」という立場を考えるともっと利口に振舞えないものなのでしょうかね。
朝は今日も深い霧に包まれていました。案の定、昼間は、「小春日和」となりました。こんな日の翌朝は、ぐっと冷え込みが激しくなります。
朝、窓には結露が一面に付着し、それを取るのが一仕事です。
日中首脳会談で、中国側から小泉首相の「靖国参拝」を中止するよう要請があったようです。日本国内でも、是非の論議が高まっている問題ですが、「小泉純一郎」個人は、取り止めたりはしないでしょう。
われわれには、理解しがたい問題ですが、多分に「意地」の部分が窺えますね。
「戦没者遺族」という票田が、もし参拝を中止したりするとそっぽを向かれて、当選が危ぶまれる地方の自民党議員も多いのでしょう。
自己の保身のために、小泉さんの尻を叩く議員が居るはずです。
でも、「外交のため」という立場を考えるともっと利口に振舞えないものなのでしょうかね。
