今日は、一日上天気でした。屋外での佇まいも、楽になってきました。
しかし、夕方になると急に気温が下がって、冷たさを肌で感じます。
『県警』の人事移動の第一次が発表されました。何でも、第二次(22日発表)を含めると、1,160人と言う、過去十年間で最大規模となるようです。
くちさがない「伊予すずめ」は、「そうかそうか、不正経理問題や内部告発で大揺れの県警だけに、大量移動で県民の追求の焦点をぼかし、お茶を濁そうとするのだな」と。
そして、「いくら陳列替えをしても、中身は同じ、腐った物は、所詮、腐った物でしかない」とも。
今日のトップニュースは、「小泉首相」が「ブッシュ大統領」と昨年11月に交わしたとする、「自衛隊の役割強化」。このような日本国民にとって重大事を軽々しく、約束するのが、果たして、国民を代表する「総理大臣」なのであろうか?
久万高原町の町議会が議会解散を可決した、町村合併による「在任特例」に町民の非難が相次ぎ
議員も決断したようです。
今月中に小選挙区で18名が議員となる。大いに町の逼迫した財政を考えれば、納得である。
写真は、我が家の土手に植えている「さんしゅゆ」の蕾です。今年は、沢山の蕾が見られます。
