

今日は、「秋から冬」への移行が次第に速度を増してきているようです。
鳩山民主党政権への道、「社民党」と「国民新党」の連立協議が、真剣に論議されているようです。
そして、政策面では大筋の合意に達した、ということです。
さらに、民主党は両党の党首クラスに入閣を要請し、必要に応じて閣内で話し合う「閣僚委員会」を設けることで、社民党と国民新党の両党の理解を得たい考えで、8日午後に3党の幹事長レベルで集まって協議することにしています。
前途多難なのは、みんな承知のようですが、国民の負託に応えるためには、大同につくこともお互いの将来のためになることでしょう。
16日に行われる「総理指名選挙」で、自民党として「誰れ」の名前を書いて投票するのかが、また、党内不統一の現象が現れ始めているようです。
選挙での歴史的敗北を受け、麻生総理の名前を書くことに対し党内から強い反発の声が上がっていました。
こうした状況の中、麻生「総裁」に代わる人物として、党執行部の間では参院議員の若林正俊両院議員会長の名前も取りざたされています。
党内では、麻生総理を含む今の党幹部は退陣して、麻生総理に代わる党の代表者を臨時にたてた上で、総理の指名選挙に臨むべきだという意見が若手議員からも相次いでいました。との報道です。
こういった無様な姿勢に、国民からの冷たい視線をどう考えて、「党の再生」を真剣に考えようということが見えてこないのも事実ですね。
今日また、内子町から「知人」が取れたての野菜と果物を運んでくれました。
無農薬です。「秋の味覚」の栗や銀杏もとどきました。
【今日の写真】 「倖君」です。何か乗り物に乗ってうれしそうです。
【セキセイインコのピーロのこと】 今日は、「産卵日」で、昼過ぎに生みました。現在までの成績は、第18期、第6回で、通算124個となりました。


