「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

高嶺の花の「春松茸」。

2017年05月01日 15時25分07秒 | 社会



【今日の写真】 
今日の写真は、20年も前になりますが、山からお輿入れ願った「ヤマツツジ」です。どうです、この冴えた色合い、いい色しているでしょ。
賑わって咲いてくれました。


【私的な出来事と体調】
 今日から、「皐月・五月」ですね。最初の更新です。
メーデーですね。最近は参加者の動員が難しくて、前倒しして4月29日か30日に集会がもたれているようですが、なんだか「気の抜けたビール」のようですね。
やはり「メーデー」はMayにやるべきでしょう。
今日の体調は体重が76.4kg(+200g)、体脂肪率24.9P(+0.2P)です。


【松茸の値段】日本テレビ系(NNN) 5/1(月) 14:55配信
『1本4万円!春マツタケの初競り 天草市』
 熊本県天草市で1日朝、春マツタケの初競りが行われ、1本4万円という高値で競り落とされた。
 競りに出されたのは天草市内の山中で採れた長さ15センチ、かさの部分の幅5センチ、重さ40グラムのマツタケ1本。国内で最も早く採れると言われている天草地方の春マツタケで、競りは重さ1キロあたりの値段をつける方法で行われた。
 始まって10秒ほどで天草市で寿司店を営む岡本幸一郎さん(41)が1本4万円の高値で競り落とした。春マツタケは2日に店でお吸い物にして出すという。


* わー、匂いも嗅げない。年金生活者でなくても、これには手が出ないでしょう。40グラムですよ。お寿司屋さんですから、「土瓶蒸し」でしょうかね。もう何十年も口にしていないと気が付きました。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする