【今日の写真】
今日の写真は、久しぶりに戸外作業をしました。「オレンジキャビン」と呼んでいる、キャビンが我が家の上にあります。6年くらい前には毎年大阪から、お掃除にこられていたのですが、ここ最近、すっかりお見掛けしなくなり、坂道の側溝も荒れていました。家内が気が付いた時に落ち葉などを掃除していたのですが、竹や黄が朽ちて倒れてかぶさったりしていたのを一挙に片付けてみました。上の写真がビフォアーで、年寄夫婦か、ちょこっと掃除したのがしたの写真です。
【身近な話題】
今日は、この冬一番の低温ということのようでした。年とともに寒さが体の芯まで堪えます。スマホの設定や使い方をYouTubeの動画を見ながらトレーニングしています。
最近は何を調べるのにもパソコンが頼りです。
体調・体重77.8kg(前日比±0g)体脂肪率259(前日+0.4P)
【目に止まった話題】2/4(火) 23:35配信テレ朝 news
『新型コロナ 船内で10人感染』
2/6(木) 12:26配信テレ朝 news
横浜港沖に停泊していたクルーズ船で新たに日本人4人を含む乗客10人が新型コロナウイルスに感染していることが分かりました。これで国内で確認された感染者は45人となりました。
(社会部・古武家朋哉記者報告)
クルーズ船が着岸した横浜市のターミナルです。船の真ん中辺りにあるハッチに通路がつなげられ、感染が分かった人を搬送する動きが始まりました。救急車の他に赤い消防の車両も数台、見えます。その周りには救急隊員や消防隊員などが集まってきています。6日、新たに判明した10人は神奈川県内の5つの医療機関に運ばれて治療を受けることになります。クルーズ船は海上保安庁の船に先導されて午前9時ごろに着岸しました。まだ感染が分かった人の搬送が始まったばかりです。3700人の乗船者はこれから約2週間、船内にとどまることになります。
【私見】*なかなか収まる気配がありませんね。「新型コロナウイルス」。豪華船の船内感染が長期にわたって拘束されることになって久しいです。中には、高齢者もおられるようで楽しみな「クルーズ」がとんだ結果になっています。