
2021.5.25
【今日の写真】
今日の写真は、家の庭に生えている「白花アヤメ」です。
草の緑の中では久目立ちます。梅の木の下で威張っているように見えます。この時期、「山芍薬」の搭乗が多くて、他の花たちが出番がなくかわいそうですので、舞台に立たせました。
【身近な話題】
今日は、火曜日で、家内の「リハビリ」の日です。少しきついくらいのプレッシャーをかけて頑張りました。済むとやはり疲れるのでしょう睡眠をとっています。料理の勉強もしてみたいと思っています。
私の体重71.9kg(+300g)
【話題】5/25(火) 11:19読売新聞配信
『国際的にも高かった東京の携帯料金、一転「ロンドンに次ぐ安さ」に…世界6都市比較』
総務省は25日、東京を含む世界6都市の今年3月時点の携帯電話料金を公表した。人気の高い月間データ容量20ギガ・バイト(GB)のプランでは、東京は月額2973円で、ロンドンに次ぐ安さとなった。昨年は6都市で最高の8175円と国際的に高水準であることが問題視されてきたが、菅首相が主導した料金値下げが携帯大手に広がり、様変わりした。
東京、ニューヨーク、ロンドン、パリ、デュッセルドルフ(ドイツ)、ソウルの6都市で、シェア(市場占有率)1位の事業者(東京はNTTドコモ)の料金を比べた。東京は前年から6割超の値下がりとなる。最高はデュッセルドルフの8325円だった。
【私の意見】*いいことです。今までが高かったのです。利用者も我慢していたのですね。今までが相当な高額を払って利用するしか手段がなかったのです。やっと、世界の水準に達したことは、利用者還元にプロバイダー各社も重い腰を上げたようです。ただ、このようなデータを公表すると、業者の「値上げ機運」の呼び水にならなければいいのですがね。