
令和4年(2022年)7月15日(金)
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭仕事の用具置場です。道路から見るとまるで、ガラクタ捨て場のようでしたので、「寒冷紗」で見えなくして形ばかりの目隠しを張りました。右のようにちょっとはましになりました。
【身近な話題】
今日も、又どんよりとした曇り空です。朝方強い雨が通り過ぎていきました。明け方は肌寒さを感じるほど気温が下がりましたが、長続きはしませんでした。
今日の体重73.2(-300g)
【話題】7/15(金) 10:41tenki.jp配信
『九州北部地方・九州南部 15日夜~16日午前中に「線状降水帯」発生の可能性』
九州北部地方・九州南部では、15日夜~16日午前中に線状降水帯が発生して、大雨災害が発生する危険度が急激に高まる可能性があります。
気象庁は15日10時30分、大雨と雷及び突風に関する全般気象情報を発表しました。九州北部地方と九州南部では、15日夜から16日午前中にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。
【私見】この夏から気象庁が採用した話題の「線状降水帯」情報ですね。梅雨前線が停滞する日本列島、局地的な大雨が予測されるようです。す。ダムの水不足で「節水運動」が一部の地域で始まってもいます。平準化した降水がほしいものです。