
令和5年(2023年)1月4日(火)
【今日の写真】この画像は、年末に降ったドカ雪の様子です。でも白一色で何が映っているのやら分かりませんね。写した私もなになのか不明というところです。
(1/4)
【身近な話】今日から官公庁も仕事始めですね。大きな出来事もなく平凡なお正月でした。高齢者ですから、お宮参りなどもなく、パソコンの年越しのデータ更新がお仕事らしいことの一つでした。
今日の体重、74.4(±0g)
【話題】1/4(水) 10:57*共同通信*配信
『生活保護申請、6カ月連続増 昨年10月、物価高影響か』
厚生労働省は4日、2022年10月の生活保護申請は1万9700件で、前年同月と比べ5.2%増えたと発表した。増加は6カ月連続。厚労省の担当者は「新型コロナウイルス禍や物価高が一因となっている可能性がある」としている。
大学生の生活保護認めず 進学向け貯蓄は柔軟に、厚労省
22年10月から生活保護を受け始めたのは1万7716世帯で、前年同月比6.5%増。それ以前から受けている人を含む受給世帯数は164万4381世帯となり、0.2%増えた。
【私的コメント】物価高の現代ですから、生活苦が影響しているのでしょう。生活保護家庭の方も大変でしょうが、年金生活者も大変でしょう。高齢者医療保険負担も年々増額してきます。