「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

「気球」を巡って

2023年02月19日 13時56分53秒 | 世界の動き

令和5年(2023年)2月19日(日)
【今日の写真】今日の一枚は、我が家の庭に植えている「淡紅梅」です。今日やっと「催花雨」に誘われたのか開花していました。当初から予測していた「一番花」でしたが、寒さに耐えられなかったか、いじけた花でした。
(2/19)


【身近な話】今日は、朝からのあめ模様、少し強めの風も吹いて「雨の日曜日」となりました。季節の変わり目でしょう、向い発症した「帯状疱疹」に伴う「神経痛」が少しで゛手いるようですか、日常生活に困ることはありません。むしろ快調の方でしょう。体重も今のウェイトが最適のようです。
今日の体重、71.2(―600g)


【話題】2/19(日) 5:31*共同通信*配信
『米中外交トップ、気球で非難応酬 「無責任」「武力乱用」』
ブリンケン米国務長官と中国の王毅共産党政治局員は18日、ドイツ・ミュンヘンで、気球問題発覚後初めての対面会談を開いた。ブリンケン氏は米上空への中国の偵察気球飛来は「二度と起きてはならない無責任な行為」と述べ、王氏は気球撃墜は「100%武力の乱用で、中国側は決して受け入れない」と批判。米中外交担当トップによる会談は非難の応酬となった。
会談は約1時間。新華社電は会談を「非公式の接触」と伝えた。ブリンケン氏は王氏から「謝罪はなかった」とテレビのインタビューで語った。


【私的コメント】「謎の気球」実は謎でもなかったようで、正体は「情報収集」のための気球との招待が暴かれました。飛ばした中国は「民間の機関」としきりに強調しているが、中国はいつから民間機関なる組織ができたのでしょうかね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« H3ロケット打ち上げ | トップ | 北朝鮮のミサイル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

世界の動き」カテゴリの最新記事