四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。
令和6年1月21日(日)
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に生えている「星の瞳」(オオイヌノフグリ)です。まだ寒の真っ最中ですが、毎年このころになると庭の雑草の中でいち早く開花しているのにおどろきます。「ネモフィラを小さくしたようないい色合のスカイブルーがいいですね。
(1/21)
【身近な話題】今日も、どんよりと空一面の雲が広がりは、三日続いています。東に見える「菅生山」も濃緑色は、黒く感じるようです。ご近所も静寂を保っているようです。下のY私邸の工事も朝早くに仕事していたようですが、日曜日ですから、引き揚げたようです。
我が体重は、73.0㎏(+300g)
【話題】1/21(日) 7:02*時事通信*配信
『自民支持率最低、党内に衝撃 「裏金」影響、下野直前下回る』
自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件を受け、同党の支持率が急落している。
時事通信の1月の世論調査では、野党時代を除いて1960年の調査開始以来最低の14.6%。有権者の厳しい視線が岸田内閣だけでなく党にも向いている状況が鮮明になり、衝撃が広がっている。
「数字は実態を表している。地元を回っていても信頼感の低下を感じる」。現職閣僚の一人は自民支持率の落ち込みについて、こう危機感をあらわにした。事件は、東京地検特捜部に関係者が立件された安倍、岸田、二階の3派が解散を決め、党を揺るがす事態に発展している。
【私見】波乱の政局、さてさて、能登震災という重大なこの時になって、政府も支持率という大地震にぐらぐらと揺れ始めてきたようです。内閣支持率は、大きく地盤沈下が著しい有様、と言っても、今解散総選挙を打てば確実に議員数は落ち込むでしょう。
令和6年1月20日(土)
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に生えている「藪椿」の蕾です。なかなか咲いてくれなかったのですが、今年は何とか蕾も沢山ついているようです。まだ固いのでなかなか咲いてはくれないでしょう。寒が明ければぼつぼつと開いてくれるでしょう。(再掲)
(1/20)
【身近な話題】今日も、どんよりと空一面の雲が広がり、時折小雨が降っています。東に見える「菅生山」の頂上付近には、雲が生まれて育っています。この上に掲載する主審の日付が混乱して、見にくくなって申し訳ありません。
我が体重は、72.7㎏(—300g)
【話題】1/20(土) 12:00*ウェザーマップ*配信
『【土日の天気】関東は北部で大雪・南部は大雨のおそれ 関東・北陸中心に大寒らしい寒さ』
きょう20日(土)は西日本から東日本を中心に雨が降り、関東甲信は内陸や山沿いを中心にあす21日(日)にかけて警報級の大雪となるおそれがある。関東南部の平地でも雪が降って積もる可能性があり、二十四節気の「大寒(だいかん)」らしい寒さとなりそうだ。
なお、関東南部はあす21日(日)午前を中心に激しい雷雨となり、風も強まって荒れた天気となるおそれがある。北陸でも冷たい雨が続くため、土砂災害に気を付けたい。
【私見】今日が「大寒」(二十四節気)ですね。寒さも暦の上ではピークでしょうが、現実はもう少しずれてくるようですから、寒さはもう少し続くようです。
令和6年1月19日(金)
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に生えている「藪椿」の蕾です。なかなか咲いてくれなかったのですが、今年は何とか蕾も沢山ついているようです。まだ固いのでなかなか咲いてはくれないでしょう。寒が明ければぼつぼつと開いてくれるでしょう。
(1/18)
【身近な話題】今日も、どんよりと空一面の雲が広がっています。庭に出ても暖かいのでのんびりできます。庭仕事もやりたいことばかりですが、今しばらくは見て見ぬふりをします。「中津明神岳」は、靄の向こうで顔を見せてくれません。
我が体重は、73.0㎏(+500g)
【話題】1/19(金) 14:27*FNNプライムオンライン*配信
『【速報】大野泰正・谷川弥一両議員が自民党離党 安倍派パーティー裏金事件で立件され』
自民党・安倍派の大野泰正参院議員と谷川弥一衆院議員は19日、派閥からパーティー収入の高額なキックバックを受けた罪で立件されたことを受け、自民党を離党した。
大野・谷川両議員は会計責任者と共謀し、政治資金パーティーをめぐって派閥からキックバックを受けた収入を議員側の収支報告書に記載せずウソの金額を記した罪に問われ、東京地検特捜部は、大野議員は裁判を求める在宅起訴とし、谷川議員については、罰金刑を求める略式起訴とした。
【私見】連日裏金問題で「さらし首」のように報道され続けていますね。記者の質問に「あなた、頭悪いね」と答弁して不評を買ったりしていましたね。
令和6年1月18日(木)
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に生えている「クリスマスローズ」です。まだ今はこの株の花だけです。たくさんの株を植えています。花後の種子が地面に落ちて発芽した株です。ご近所や遠くは内子町の大瀬の友人宅の庭にも生育しているようです。
(1/18)
【身近な話題】今日も、どんよりと空一面の雲が広がっています。下の新築工事も外装は完成し、残りは内装工事のようで作業員が、毎日黙々と励んでいるようです。今日は電気の引き込み工事が完了したようです。「中津明神岳」も靄が少し掛かっているようです。
我が体重は、72.5㎏(—500g)
【話題】1/18(木) 12:35*共同通信*配信
『被災地で悪質商法相談96件 国家公安委員長、注意訴え』
松村祥史国家公安委員長は18日の定例記者会見で、石川県内で能登半島地震に便乗した悪質な訪問販売などに関する警察への相談が、17日までに96件寄せられたと明らかにした。中には被災した住宅を訪問し、契約書面を交付せずにブルーシートなどを設置した上、当初の提示よりも上乗せした金額を請求されるケースもあったという。
松村氏は過去の震災でもこうした悪質商法が確認されているとし「不審な点があればすぐに警察に相談してほしい。震災に便乗した悪質な犯罪は言語道断だ。十分注意していただきたい」と述べた。
【私見】悪いことをしようとする人間は、相手の窮地を狙って騙そうと虎視眈々と狙っているのですね。「悪質ブルーシート販売」など被災者にとっては、ついつい引っかかってしまうのが現実ですね。多くの国民の皆さんが「震災」に協力している最中の悪事は許されません。
令和6年1月17日(水)
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に生えている「淡紅梅」の蕾です。たくさんの花芽が着いています。何度も同じような画像ですが、今はほかにこれといった花がありません。「八重咲ストックが辛うじてプランターで咲いています。
(1/17)
【身近な話題】今日も、ぽっかり浮かんでいる雲が少し見受けられる快晴です。「中津明神岳」も雪はあまり積もっていないのか、銀色をしていません。そして静かです。
我が体重は、73.0㎏(—300g)
【話題】1/17(水) 13:10*毎日新聞*配信
『お年玉付き年賀はがき当選番号決定 賞品引き換えは7月17日まで』
2024年のお年玉付き年賀はがきと切手の抽選が17日あり、当選番号が決まった。年賀はがきの発行は減少傾向が続いており、24年用の当初発行枚数は14億4000万枚だった。引き換え期間は1月18日から7月17日まで。
◇1等=394372(6ケタ)
現金30万円か、選べる電子マネーギフト「EJOICA(イージョイカ)セレクトギフト」31万円分、または23年発行特殊切手集&現金20万円
◇2等=1879(下4ケタ)
ふるさと小包など
◇3等=71、69、00(下2ケタ)
お年玉切手シート
【私見】今はもう年賀状は欠礼していますので抽選発表も無関心です。亡妻が元気なころは、発表を楽しみにして、200枚近くの年賀はがきを楽しみに突合していました。「今年も切手が3枚だった」などと笑い合ったものです。
令和6年1月16日(火)
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に生えている「日本水仙」です。たくさんの花芽が着いていて今までに記憶にないくらいの多さに驚いています。亡妻も「水仙」が大好きで、「水仙屋敷」にしたいなどと言っていたのを思い出しています。
(1/16)
【身近な話題】今日は、ぽっかり浮かんでいる雲の数個が見受けられる快晴です。能登の被災地に分けて上げたいくらいの思いです。そして静かです。窓の向こうの「菅生山」も今日は雲の影がありません。
我が体重は、73.3㎏(+900g)
【話題】1/16(火) 11:34*tenki.jp*配信
『北陸以北で積雪急増 雪やんでも強風続く 明日17日は融雪に注意』
日本付近は強い冬型の気圧配置が続いています。北陸から北の日本海側を中心に雪が降り続き、24時間降雪量が40センチ~60センチになるなど、積雪が一気に急増した所も。午後は雪の降り方が弱まりますが、強い風には注意が必要です。明日17日は晴れて気温上昇。融雪に注意を。
北日本から東日本の上空5500メートル付近にはマイナス36度以下の寒気が流れ込んでいます。
この影響で、北陸や東北~北海道にかけての日本海側、関東甲信の山沿いを中心に雪が降り続いています。
【私見】能登地震の死者が222名に達しましたね。まだまだ検証できていない集落もおおいようですから、残念ながらもう少し増えるのではないかと心配です。日常生活にも水の問題などで不便な日々を過ごされているようで、お気の毒です。
令和6年1月15日(月)
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に生えている「シモバシラ」に霜が着いた一枚です。寒中に咲く自然の造形です。もうぼつぼつスタミナが切れて、お終になるでしょう。
(1/15)
【身近な話題】今日は、雲の多いお天気です、しかし、時折差し込む太陽の熱に、部屋は暖かな春のようです。窓の向こうの「菅生山」の中腹にある「久万町立ラグビー場」には雲の隙間から漏れる太陽の光線がスポットライトのように照らされています。
我が体重は、72.4㎏(+200g)
【話題】1/15(月) 12:00*朝日新聞デジタル*配信
『明るい空に大火球、東京など関東の広範囲で 静岡・山梨上空を飛行か』
15日午前6時55分ごろ、東京から西の空に大きな流れ星が現れた。流れ星は、明るくなった空に青白い光を放ち、何回か爆発しながら数秒で消えていった。通勤が始まる時刻とあって多くの人が目撃しており、SNSには「初めて見た」「びっくりした」といった驚きのほか、「ドーンという爆発音がした」といった報告もあった。
神奈川県平塚市博物館の藤井大地・天文担当学芸員の解析では、静岡県から山梨県の上空を飛んだとみられる。監視カメラには、衝撃音も録音されていたという。藤井さんは「日の出後に流れたので、昼間火球でもありました。音も聞こえており、隕石(いんせき)落下の可能性があります」としている。
【私見】現代の科学では、その正体も解明されるでしょうが、一昔前の人々だったら「能登の震災」などと関係しているのではないかとか、「異常変動の前触れ」ではないかと、心配することでしょう。
令和6年1月14日(日)
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に生えている「山茱萸」の枝に着いた「雨滴」です。きらりと光る様な滴に感銘してパチリしてみました。何気ないこうけいですが、自然の素晴らしさを感じました。
(1/14)
【身近な話題】今日は、朝は一面の霜で白くなった周辺でした。午後からは、日の射すリビングにいると小汗が滲んで来ました。アマゾン再開で発注した「延長コード」も入荷しました。「セコひまわり発電」もいつも100%蓄電しています。快調です。
我が体重は、72.2㎏(±0g)
【話題】1/14(日) 11:51*ウェザーマップ*配信
『再び寒気襲来 あさって16日(火)にかけて北陸以北は大雪・猛ふぶきなど要警戒』
きょう14日(日)午後の北海道や東北は、再び雪の範囲が広がる見通し。また、夜は西日本から東日本の日本海側でも雨や雷雨となり、週明けあす15日(月)からあさって16日(火)にかけては日本海側の広い範囲で雪が降りそう。特に北陸から北の日本海側では大雪や猛ふぶきに伴う車の立ち往生、交通機関の乱れ、暴風や高波などに警戒が必要だ。
【私見】再び寒波の襲来ですか。能登地方は震災の影響で、家屋は崩れかかっている多くの家々に、大雪の重さに耐えられない建物が多いのでしょう、二次被害が心配されますね。負けずに頑張ってほしいものです。
令和6年1月13日(土)
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に生えている「淡紅梅」の蕾の具合です。剪定を思い切って去年やりました。実をとるにしても高い枝では、むずかしいので、切り詰めてみました。花が咲くかどうかしんぱいしていましたが、蕾が順調に点いているようで安心しました。
(1/13)
【身近な話題】今日は、朝からパソコンの手直しをお隣の秋本さんにお願いしました。もう私も80代後半ですので、大変でした。お忙しい中新設丁寧に修復してくださいました。感謝しかありません。今日は比較的嗚呼鷹な陽気です。
我が体重は、72.2㎏(+600g)
【話題】1/13(土) 11:17*ウェザーマップ*配信
『きょう午後は北陸中心に降雪強まるおそれ 東京都心でも初雪観測か 大学入学共通テスト2日目朝は路面凍結や厳寒に注意』
きょう13日(土)は山陰から北の日本海側では夕方にかけて雪が降ったりやんだりで、特に北陸では山沿いを中心に大雪となるおそれがある。地震で揺れの大きかった石川県能登の平野部でも雪の積もる所がありそう。石川県輪島市の最高気温は2℃と寒さが厳しい予想だ。
また、関東の平野部でも大学入学共通テストが終わる時間帯には、にわか雨やにわか雪の可能性がある。東京都心は平年より10日ほど遅い初雪の発表があるかもしれない。
【私見】大雪に注意の予報が出ていますね。「大学入学共通テスト」も大変なようですね。日ごろの実力を発揮して頑張ってほしいものです。
令和6年1月12日(金)
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に生えている「淡紅梅」の幹です。「梅の木苔」がびっしりと着いています。この苔は木にはよくないと聞きます。取り去るのも容易ではないのですが、以前取り除くことをしてみましたが、すぐに元のように苔むしてしまいます。
(1/12)
【身近な話題】今日は、朝からの曇り空、今にも雨か雪が降りそうな気配です。リビングにも、太陽光が差してくれません。パソコン前の温度計は11.7℃を指しています。庭に植えている花桃やブルーベリー、山茱萸などの花芽が膨らんで来て、春の準備がすすんでいるようです。
我が体重は、71.6㎏(—1500g)
【話題】1/12(金) 12:02*毎日新聞*配信
自民党の清和政策研究会(安倍派)は、政治資金パーティーを巡る裏金事件で、同派と同派所属議員の政治資金収支報告書を近く、訂正する検討を始めた。安倍派ではパーティー券収入のノルマ超過分を議員にキックバック(還流)する際、派閥側と議員側のいずれの収支報告書にも記載せず裏金化していたとされる。志帥会(二階派)も不記載が指摘されており、安倍、二階両派は東京地検特捜部の捜査の推移を踏まえて、不記載額を確定させて訂正する見通しだ。
【私見】慌てて「臭いものに蓋」をしているようだ。二階派は、1億円の裏金をためているような記事がありました。「おっさん」がやりそうな手口でしょうね。