四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。
令和6年9月20日(金) 曇
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の土手などに生えている「ツルボ」です。山野草の類でしょうか、ニラ状の葉に花茎がたって、一件ネジバナのようにも見えます。
(9/20)
【身近な話題】今日は、昨日と同じ程度の蒸し暑さです。31.7℃を温度計が指しています。昨日は夕方近くから、草刈をしました。今日は、庭木の剪定をしようかなとも考えています。
【話題】9/20(金) 9:03*日テレNEWS*配信
『全会一致で「不信任」──兵庫・斎藤知事の“覚悟”は? 辞職で税金「18億円」、解散なら「34億円」…ダブル選挙の推測も』
兵庫県知事がパワハラなどの疑惑で内部告発された問題をめぐり、19日の県議会で不信任決議案が可決されました。知事は続投の意向を示してきましたが、10日以内に辞職するか議会を解散するかを判断することに。全国が注目した“運命の1日”を追いました。
【私見】人騒がせの話題にそろそろ結末が見えてきたのでしょうかね。「3年前の知事選挙」を盾に頑張り続けた「斎藤兵庫県知事」、古いです、時は流れて「今」が大切でしょう。「現状分析」すらできない御仁のようですね。
令和6年9月19日(木) 曇
【今日の写真】
今日の写真は、「彼岸入り」に際しての一枚「彼岸花」です。ご近所のKさんの花壇で取材です。「ハツユキカズラ」をバックに見事でした。
(9/19)
【身近な話題】今日は、涼しくなるのかときたいしていたのですが、湿度が高いようで、蒸し蒸しとした31.6℃を温度計が指しています。なかなか気温が下がらないです。涼しくなる頃を見計らって草刈りを計画しています。
【話題】9/19(木) 9:32*FNNプライムオンライン*配信
【速報】上川外相「胸つぶれる思い」中国で襲撃された日本人学校の10歳男児死亡…再発防止へ「追加措置の検討を指示」
中国南部の深セン市で刃物に刺された日本人学校の男子児童が死亡したことを受け、上川外相が19日、記者団の取材に対し、「日本人の安全対策を含め、再発防止に向けて、どのような追加的な措置が可能か事務方に検討を指示した」と明らかにした。
男子児童(10)は18日、深セン市の日本人学校に登校中、男(44)に刃物で腹部を刺され、搬送された病院で治療を受けていたが、19日未明に死亡した。
【私見】痛ましい事件が発生しました。どんな理由があったのでしょうか、それが問題ですね。わが国に対する感情的事件であってほしくない気がします。登校中ということのようですが、無警戒名児童に対する行為は許せませんね。真相解明に努力してほしいものです。
令和6年9月18日(水) 曇
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に植えている「ブルーベリー」の枝に巣を造っている「女郎蜘蛛」です。マクロをきかせてパチってみました。
(9/18)
【身近な話題】今日は、水曜日で、コープ愛媛の配達も来て済みました。急いで買い物に出かけます。仏壇に供える「お線香」が残り少なくなっています。ざっと計算して見ると、朝晩供えているので、家内に供えた本数が約3千本ということになります。「塵も積もれば・・・」ですよね。
【話題】9月18日*ウェザーマップ*配信
『大型台風14号 沖縄から九州南部は高波警戒 関東は今夜にかけて雷雨のおそれ』
大型の台風14号は、きょう(水)夕方以降、沖縄にかなり近付く見込み。沖縄から九州南部は高波に警戒が必要で、大雨や強風、高潮などに注意が必要だ。関東など東日本も大気の状態が非常に不安定で、今夜遅くにかけて局地的に激しい雷雨のおそれがある。全国的にきょう(水)も気温が高く、とくに九州北部で猛烈な暑さが続く見通し。
【私見】真っ白な雲が東の空を覆っています。「台風14号」の所為か、窓の外の木々の枝が時たま揺れています。警戒しています。
令和6年9月17日(火) 曇
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の近所のKさんの花壇に咲いている「白花」の『彼岸花』です。綺麗に手入れをされて、補助のペックも立てられて育っています。永く伸びた蕊も立派なソリ具合が見事です。
(9/17)
【身近な話題】今日は、三連休も終り。私には連休は関係ないのですが・・・。又「台風14号」が発生し今回も四国には影響がないようですが、進路に掛かる沖縄では、少し今回も風雨に注意するような予報や警戒が出ているようです。9月も後半に入ってきました。
【話題】9/17(火) 12:54*tenki.jp*配信
『大型の台風14号 明日18日沖縄・奄美を再び直撃の恐れ 今日17日のうちに備えを』
大型の台風14号が、明日18日には沖縄や奄美に最接近へ。雲画像を見ると、台風を取り巻く活発な雨雲が広い範囲に見られ、台風接近前の今日17日午後から次第に雨が強まるでしょう。明日18日は局地的に看板が落下するような非常に強い風が吹き、横殴りの雨になる所も。
【私見】「台風14号」明日辺り「沖縄直撃」の予報がでていますね。なんだか毎度のようでお気の毒ですね。間接的なお天気の崩れは、広範囲に広がって雨を降らしたりするようですね。
令和6年9月16日(月) 曇小雨
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の近くの石垣に咲いている「アキノキリンソウ」です。サイトによると『別名は「泡立草(アワダチソウ)」。 小さな花が多数集まって咲く姿が、酒をつくる時の泡立つ様子に似ているので付いた名です。』とありました。
(9/16)
【身近な話題】今日は、「敬老の日」で祝日ですね。「三連休」最後の日です。又「台風14号」が発生しました。心地よい風が渡ってきます。そして遠雷が聞こえてきました。ざっと雨が来るのでしょう。
【話題】9/16(月) 5:29*ウェザーマップ*配信
『3連休最終日 秋雨前線+暖湿気で大気不安定続く 九州中心に猛暑日続出 台風14号発生また南西諸島接近か』
3連休最終日、お出かけ日和なのは北日本で、そのほかの地域は折りたたみ傘があると良さそうだ。
西・東日本を中心に大気の不安定な状態が続く見込み。道路の冠水や河川の増水などに注意が必要になる。
35℃以上の猛暑日エリアは縮小するものの、九州北部を中心に猛暑日が続出しそうだ。
大型の台風14号は、18日(水)ごろ、南西諸島に近づくおそれがあり、情報に注意が必要になる。
【私見】秋型の気圧配置が始まったようですね。昨日辺りから、少し気温も下がってきているように感じます。台風14号の進路が気に掛かります。
令和6年9月15日(日) 曇
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に飛んでいた「ノシメトンボ」です。雄なのか雌なのかもよくわりません。石の上に止まっていました。
(9/15)
【身近な話題】今日は、老人週間に入ったようですね。そして明日は「敬老の日」で祝日ですね。「三連休」です。其れに因んでテレビでも、高齢者を取り上げて放送しています、88歳の私としては、映し出される老人に一喜一憂して見ています。
【話題】9月15日*ウェザーマップ*配信
『3連休最終日にかけて大気不安定 週後半には危険な残暑一段落も 新たな台風発生か』
3連休の最終日となるあす敬老の日・16日(月)にかけて、本州付近は大気の非常に不安定な状態が続く見通し。
局地的には短時間で道路が冠水する急な非常に激しい雷雨となるおそれがある。
なお、連休明けには再び九州から関東甲信の広範囲で35℃以上の猛暑日が続出する予想。
その後、週後半には危険な残暑はようやく一段落しそうだが、日本の南の海上では新たな台風が発生し、秋雨前線を刺激して本州付近は大雨となるおそれがある。
【私見】秋型の気圧配置が始まったようですね。昨日辺りから、少し気温も下がってきているように感じます。草むらで鳴く秋の虫たちも声に張りが出てきました。
令和6年9月14日(土) 曇
【今日の写真】
今日の写真は、ご近所のKさんの花壇に咲いていた「彼岸花」です。深紅の花びらが見事でした。まだまだ次々とさくようで、蕾も沢山ありました。
(9/14)
【身近な話題】今日からは、9月第一陣の「三連休」です。15日が「敬老の日」、町の公民館からはもうすでにお祝いの品が届いています。
【話題】9月14日*ウェザーマップ*配信
『三連休 台風13号が奄美を直撃 全国的に不安定 西・東日本を中心に残暑厳しく』
三連休初日のきょう14日(土)は、台風13号が奄美を直撃しそうだ。奄美を中心に大荒れの天気になるおそれがある。
台風が去った後は、本州を秋雨前線が南下する見込み。この三連休で一番、広い範囲で雨が降るのはあす15日(日)になりそうだ。
また三連休中、西・東日本を中心に厳しい残暑が続く予想。
【私見】もうここでは、霧雨らして物が降り始めてきました。どうやら予報によると、激しい雨が又襲ってくるようです。
令和6年9月13日(金) 晴
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の周辺で見つけた「蒲公英」です。綿毛になった種子達愈々出発ですね。近く遠く飛んで行って子孫を増やすことでしょう。
(9/13)
【身近な話題】今日は、クリスチャンではないのですが、「13日の金曜日」なんとなく緊張してしまいますね。今朝は、ご禁書のKさんの花壇に「曼殊沙華」が咲いていたので撮影に出かけました。重たいカメラを首にかけて歩いて往復しました。いい運動になりました。
【話題】9月13日*MBSニュース*配信
『【速報】斎藤知事 議会解散の可能性否定せず「不信任案提出」で全会派が合意』
これまでの活動踏まえ「続投していきたい」と強調 パワハラ・おねだり疑惑
兵庫県の斎藤知事に対し県議会の全会派が9月19日の本会議で、不信任案を提出することで合意したことが関係者への取材で分かりました。13日午前、こうした状況を受けて斎藤知事は「様々な選択肢があるのでこれから判断したい」と話し、議会解散の可能性について否定しませんでした。また、これまでの活動を踏まえて「続投していきたい」と話しました。
【私見】あまり触れたくないニュースですが、此処迄大きく報道されると取り上げざるを得ない話題かもわかりませんね。私の年から見ると「なんじゃこの若造が、えばり散らすんじゃないよ」と腹立たしく感じます。加えて。「出身高校」が愛媛の某高校だという。それも気に入らない一つです。
令和6年9月12日(木) 曇
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の周辺で最低目「タカサゴユリ」です。大小さまざまな株でいくつもの花が咲いてにぎやかです。
(9/12)
【身近な話題】今日は、木曜日ですから、ミルコムさんの配達日です。もう10数年前からのお付き合いです。これも「買い物弱者」に近い私ですから、週に二度、月と木の配達はありがたいです。
【話題】9/12(木) 0:00*TBS NEWS*配信
『自民党総裁選がきょう告示 9候補による選挙戦へ 政治改革などが争点に』
「ポスト岸田」を選ぶ自民党総裁選挙が、きょう告示されます。政治改革などを争点に、今の制度になって最多の9人の候補による選挙戦となる見通しです。
岸田総理の自民党総裁任期の満了に伴う総裁選は、きょう告示され、過去最長の15日間にわたる選挙戦が始まります。
これまでに9人が正式に出馬を表明していて、「ポスト岸田」レースはこの9人による戦いになる見通しです。
派閥の裏金事件を受けて政治不信が広がる中、政治改革や党改革が争点となるほか、経済や安全保障、社会保障など幅広いテーマをめぐり論戦が交わされます。
【私見】始まりました。自民党、「総裁選挙」一般国民が投票できるわけではないのですが、政権の座にある自民党の総裁ですから、総理へと直結しているのですら、関心はあることでしょう。
令和6年9月11日(水) 晴
【今日の写真】
今日の写真は、我が家の庭に生えている「シコクフウロ」の白花です。木瓜の枝と五葉の松の葉先の向こうに見えている図です。
(9/11)
【身近な話題】今日は、水曜日ですから、コープ愛媛の配達日です。買い物弱者に近い私ですから、週一の配達は大いに助かっています。特に氷菓子は、ありがたいです。
今日も、コードレス「草刈り機」を使って庭の雑草を刈り取ろうと構えています。仕事の後の体調管理もしっかりと計画してからとします。
【話題】9/11(水) 10:55*ウェザーマップ*配信
『台風13号は3連休にかけ強い勢力で列島接近へ、進路の鍵を握る太平洋高気圧の勢力は?』
昨夜10日(火)午後9時、グアム島近海で台風13号が発生しました。今後は、発達しながら日本の南を北上し、週末からの3連休にかけて、南西諸島から九州に接近し、通過するおそれがあります。
予報円の真ん中を進むと、14日(土)午前9時には、強い勢力で南大東付近に達し、その後、15日(日)にかけて、奄美地方や沖縄本島に接近する見込みで、予報円の北側を進むほど、九州に近づく予想となっています。
【私見】「台風13号」が発生、直接的には本土には、影響が少ないようですが、九州や沖縄の通り道では、注意が必要とのことですね。