大好きなハンバーガーをあちこち食べ歩くお散歩記事の7回目。
画像は、渋谷区・宮益坂「クアアイナ」のアボガドのハンバーガー。
タイトルと違って渋谷は中央線走っていませんが、気にしないで、幅広く…。
ハワイで有名なハンバーガーのお店です。
日本では宅配ピザで有名なピザーラを展開するフォーシーズが経営しています。
東京と大阪を中心に10店舗ほどあります。
ちょっと自慢ですが、去年の1月に、ホノルルのハレイワにあるクアアイナに、
行ったことがあるんですよ。田舎町にある小さな店で、すごくのんびりした雰囲気です。
反対に、日本のクアアイナは、もちろんハレイワの店の雰囲気を、
そのまま持ち込もうとしていますが、どこか洗練されてかっこよくなって、しまっています。
渋谷のお店では、入ってくるお客さんに「アロハ~!」なんて声をかけるのですが、
ハレイワの店員は、ぶっきらぼうだったような…。
もちろん、ここでのオーダーはアボガドバーガー。味のほうは、いうまでもありません。
アボカドもよく熟していて、パティにふられたスパイスも肉のおいしさを引き立てます。
ぺろっと胃袋のかなたへ消えていきます。
残念なのは、ちょい値段が高いかな。パティの量が230gで、1240円。
これ、単品のお値段。ハレイワならたしか6~8ドルぐらいで食べられたような…。
これだけで、おなかが満足する人も多いから、まあ、良しとしましょう~。
画像は、渋谷区・宮益坂「クアアイナ」のアボガドのハンバーガー。
タイトルと違って渋谷は中央線走っていませんが、気にしないで、幅広く…。
ハワイで有名なハンバーガーのお店です。
日本では宅配ピザで有名なピザーラを展開するフォーシーズが経営しています。
東京と大阪を中心に10店舗ほどあります。
ちょっと自慢ですが、去年の1月に、ホノルルのハレイワにあるクアアイナに、
行ったことがあるんですよ。田舎町にある小さな店で、すごくのんびりした雰囲気です。
反対に、日本のクアアイナは、もちろんハレイワの店の雰囲気を、
そのまま持ち込もうとしていますが、どこか洗練されてかっこよくなって、しまっています。
渋谷のお店では、入ってくるお客さんに「アロハ~!」なんて声をかけるのですが、
ハレイワの店員は、ぶっきらぼうだったような…。
もちろん、ここでのオーダーはアボガドバーガー。味のほうは、いうまでもありません。
アボカドもよく熟していて、パティにふられたスパイスも肉のおいしさを引き立てます。
ぺろっと胃袋のかなたへ消えていきます。
残念なのは、ちょい値段が高いかな。パティの量が230gで、1240円。
これ、単品のお値段。ハレイワならたしか6~8ドルぐらいで食べられたような…。
これだけで、おなかが満足する人も多いから、まあ、良しとしましょう~。