ほんのちっちゃな素敵生活

日々の平凡な暮らしの中で見つけるほんの小さな幸せ

♪発表会~♪Part 2・・・バンド&ママイベント編

2012年04月07日 23時40分43秒 | 仕事

昨日に続き、今日もバンド編などUPします。

(現)中学3年生の女子バンドです。ギター、ベースもありで、AKBのヘビーローテーション、そしてDon’t say daizyを演奏しました。

彼女たちはスタッフとして頑張ってくれたので、今日はご褒美に打ち上げに連れて行ってあげました。(その様子はまた明日UPします)

こちらは吹奏楽の演奏。バンドの子達もほとんど参加。高校生のお姉ちゃん達三人と、長女が加わりました。

みんな音楽大好き少女たちです。

曲名は、昔私が追っかけしていたTスクエアの「宝島」です。なんと懐かしい曲!っていうか私がチョイスしたんですけどね

たまたま、中学校の吹奏楽部でも、この曲をやることになったので、みんな最初から結構まとまった演奏になりました

そして、発表会恒例のママ’sイベント。私達の名前は「OBAXILE」オバザイル!!

今回はエグザイルのWon’t be long♪

今の子達にとっては、エグザイルの曲ですが、私の年代ではやっぱりバブルガムブラザースの曲として残ってますよね(古い~?)

メインヴォーカルのNちゃん&Cちゃん(講師さん)の二人!!決まってますね~~~☆

我が家にある、自前の(怪しいかしら?)衣装を全部持ってきてのバッグダンサー達。私は、うさちゃんにへんし~~~~ん

皆さん生徒ママちゃん達(中にはレッスンは卒業した生徒ちゃんママ達も!ほんとありがたいです

オバザイルメンバー7人+ヤングザイルのワンちゃんRちゃん。

そして、エレクトーンプレーヤーの松井 宏之さんとの2ショット。

前回もお願いしましたが、今回もとっても素敵な演奏を聞かせてくださいました。とっても人柄がよく素敵な方でした。

次回の発表会もさっそくお願いしちゃいました

 

そして、講師のTちゃんのソロ演奏二曲。とってもカッコよかったよ~~Tちゃん!!!

そして、プログラムの最終は講師演奏。今回は「Just Like a woman」を演奏。ほとんどが子育て真っ最中メンバーなので(私は孫育て真っ最中)

合同練習は、2回位しかできなかったです左からピアノMちゃん先生、サックス長女、DdeckYちゃん先生、ドラムTちゃん先生、顔が見えないですがDdeck私、BassHちゃん先生です。みんな昔からの仲間なので、和気あいあいで楽しかったです。

こうして、ソロ演奏+連弾+アンサンブル+バンドなどなど、9時間ちかくの教室の発表会でしたが、皆さんが、いつも以上の演奏で私はとっても嬉しくて疲れどころか、幸せ感いっぱい&達成感いっぱいの素敵な発表会でした参加のみなさん本当にありがとうございました!!!!!!!!

今週も来週も打ち上げ続き~~~!明日はママさんや講師さんとのランチ打ち上げ。今日のバンド打ち上げの様子は明日UPしま~~す。

そうそう、今回の発表会では色々なアクシデントがありました

私の初入院は以前にもUPしましたが、その後

実は、プログラムをPCで作成した後、PCの線を足で引っかけてしまって、液晶を破損してしまいました。

かろうじて、壊れた液晶からプログラムをCDに入れることが出来ましたが、液晶修理には2週間くらいかかるとのことで、発表会数日前だったので、速攻新しいPCを買う羽目になってしまいました。。。。バイオのノートパソコンにしました。あ~~~痛い出費!!!!!そんなわけで、皆さんからプログラムの請求がありましたが、結局前日出来上がりとなってしまいました。。すいません、、、、そのプログラムを折る暇もなくなり、amiちゃん、rinaちゃん、講師のみなさんに手伝ってもらって完成しました。ありがとうございました

そして、発表会3日前に胃腸風邪になってしまいレッスンを講師ちゃん達にいっぱいお手伝いしてもらっちゃいました。本当に感謝感謝です。

そして、同じく発表会3日前に実家の父が転んで骨折し入院(現在も)になってしまいましたが、お見舞いに行く時間もなく、発表会が終わってから早速病院に駆けつけるという事になりました。手術も終わり、現在も入院中ですが、少しずつリハビリしながら頑張っています。

色々なアクシデントがありましたが、すべてプラスにして、これからの生活に活かしたいと思ってます。

こうして大好きなブログが又作ることが出来、とっても嬉しいですまたよろしかったらブログに遊びに来てくださいね

長々とすいませ~~~~~ん!

←←よろしかったら、またクリックお願いします☆彡☆彡 


♪♪発表会、無事終了~~♪♪Part 1

2012年04月06日 23時24分28秒 | 仕事

8か月前から準備が始まった教室の発表会も無事終わりました

生徒さん達の頑張りやご父兄のご協力、そして、私をずっと支え続けてくれた教室の講師さん達(Cちゃん、Yちゃん、Mちゃん、Tちゃん先生)、そしてスタッフの皆様本当にありがとうございました

今回は4ステージに分け、ピアノ、エレクトーン、ドラムソロはもちろん&連弾、アンサンブル、バンド、吹奏楽、ママさんイベントそして、エレクトーンプレーヤーの松井宏之さんのコンサート、と恒例の朝9時から夕方6時半までのロング発表会でした。

ブログではソロは紹介できませんが、色々なイベントをご紹介させていただきます。

 

幼児たちによる、アンパンマンの「サンサン体操♪」の歌と踊りは、ママと一緒に踊りました。

う~~ん??前に座りこんでるのは・・・・我が家の孫じゃん!

本番泣いちゃったNちゃん、そして、ママの体調で出れなかったRくん、いっぱい練習したのにね。。。また次回出演してね☆☆

そして、ちょっとお姉さん、お兄さん達による、マルマルモリモリのダンスと踊り♪

みんなとっても上手なので、私が覚える必要性なかったわ~~(よかった~~

小学5年生による、AKBの「ありがとう♪」ヴォーカル(Hちゃん)入りでかっこよかったね!

そして、中学1年生の、いきものがかりの「笑ってたいんだ♪」のバンド演奏。

黒一点のドラムのS君。そして、メロディー担当のYちゃん、今度妹ちゃんも体験レッスンに来てくれます。

両端のD-deckを弾いているMちゃんEちゃんは幼稚園時代は早朝ペアレッスンに来てくれていました。

皆さんからたくさんのお花もいただきました。ありがとうございました

続いて、明日はバンド、吹奏楽、講師演奏等、そして発表会までにあった色々なアクシデント等もご紹介したいと思います。

 ←←よろしかったら、またクリックお願いします☆彡☆彡

 


やっと、プログラム完成!!♪♪

2012年03月25日 05時36分29秒 | 仕事

やっと、今(朝の5時過ぎ)にプログラムが完成しました。

徹夜って本当に体にもお肌にもよくないけど、今回は致し方ないわ。。。(-_-;)

これで、次は間違い探しを講師のCちゃんにしてもらって(私はとってもドジだから・・・うっかりミスが多いと思うから) 

やっと今週印刷出来ます~~~~生徒のみなさん大変お待たせしました

明日は夕方からバンドや連弾の練習もあり、ついにラストスパートに

さぁ・・・・・てと・・・・もう朝だから、おやすみなさ~~~い(笑)

美容のためにも少しは寝なくっちゃね~~

 

←←よろしかったら、またクリックお願いします☆彡☆彡

 


発表会準備・・・タイムスケジュール作成

2012年03月19日 00時52分20秒 | 仕事

今はずっと発表会モードなので、発表会話題続きます。

今日は、朝から夜7時過ぎまで、地域の伝統的行事があったので(-_-;)発表会前の貴重な一日が・・・・・

でも、それはそれで楽しまなくっちゃ?って事で???一日参加してきました

 

そして、帰ってから超疲れたので、一休みしてから、発表会のタイムスケジュール作りをしました。

取り敢えず今日の疲れ?があり栄養ドリンクと頭痛薬を飲んでのPCに向かった数時間。

発表会が終わったら、栄養ドリンクや鎮痛剤ともさようならしなくっちゃね。。。体調のことも考えて

そして今やっと終了したので、ドリンクを飲んだせいか?目が冴えてきてブログも作ってます(^^)

無理しちゃいけないって分かっていても、体調不良だった時のしわ寄せが今にいたってるから~~

実は、まだプログラム完成していなくって。。。生徒ママちゃん達にも聞かれますが、、、来週頑張って仕上げますね~~

さぁ~~美容にもよくないから、もう寝なくっちゃ~~おやすみなさ~い

 

←←よろしかったら、またクリックお願いします☆彡☆彡


発表会準備・・・吹奏楽編♪

2012年03月17日 05時57分23秒 | 仕事

発表会まで、あとわずかになってしまいました。。。

ソロ曲も、みんな最近やっと出来上がってきました。

連弾もどんどん仕上がってきています。

みんな、私とそっくりでギリギリでないと集中力がつかない。。。?やっぱり似ちゃうのかもね(^。^;)

先週の日曜日も吹奏楽の練習がありました。

みんな、中学生と高校生なので、勉強や部活で忙しくなかなか一緒に練習もままならない中、どんどん仕上がってきました!!!

あとは、バンドを春休みに特訓しなくっちゃ。。。って思ってます。

ついに迫ってきたカウントダウン!みんな頑張りましょうね!

ディズニーブログの続きは、発表会終わってからね~~_(._.)_ 

←←よろしかったら、またクリックお願いします☆彡☆彡

 


お正月気分から、仕事モードに~~♪♪

2012年01月07日 18時03分36秒 | 仕事

長かった教室の冬休みも今日も入れてあと3日となりました。

生徒のみなさん、たくさんの楽しい思い出できたかしら??

私も、久々にのんびりとお正月休みを過ごしましたが、食べすぎちゃって体重計にのるのが怖いです

明日からは絶対デトックスしなくっちゃ~~~~

今日は、一日PC前に座り、発表会の名簿や仮プログラム等の作成や、記念品を考えたり、90%はもう仕事モードになってしまいました。

記念品って選ぶの大変ですね~~~、幼児の子から大人まで幅広いので、それぞれ違うものをと思うと、なかなか選べなくって。。。 

生徒の皆さんも2月最終日曜日(26日)は教室リハーサルがあるので、それまでは何とか完成させてくださいね!!!

ファイトファイト オ~~~っ

ブログラング参加しています。いつもクリックありがとうございます。 

 


教室講師ランチ忘年会~~♪♪♪

2011年12月22日 22時02分03秒 | 仕事

今日は、待ちに待った教室の講師さん4人(C-ちゃん、Yちゃん、Mちゃん、Tちゃん)と一緒に近くのイタリアンレストラン(チロル)へランチに行ってきました。

隠れ家的な存在で、私は初めてでしたが、グルメなC-ちゃん先生のお勧めだったので安心して予約しました

綺麗に写真を撮ろうと思って用意しておいたのに、カメラを忘れて携帯で写メを撮ることになってしまいました。。。(残念。。。)

今年一年間、お疲れ様でした~~~!!カンパ~~~い!!3人の講師さんは私の教え子ちゃん達で、もう一人の講師さんは教え子ちゃんのママちゃんという事もあって、とっても和気藹々~~な私達→お気楽メンバー(^^)

      

みんな、この日をとっても楽しみにしていたので(特に一年間のレッスンを無事終了した後のランチは最高ですよね~~~)ワクワクでした

まずは、ピザが二種類出てきました(2種類チョイス出来ました)

生地がさくっとしていて、とっても美味しかった!

エビが丸ごと入っていて、頭ごと食べられます~

 

そして、パスタ二品。

これが有名な渡り蟹のクリームパスタ。

最初3つ出てきたので、5人でわけようっかって言っていたら何ともう2つ出てきて、一人一個づつでした~~~

とってもクリーミーで本当に美味しかったです

これだけじゃなく、パスタがもう一皿づつついていました。

そして、デザートはさっぱり系のフルーツ&ゼリーでした。

美味しい食事を頂きながらの、楽しいランチタイムは、あっという間に時間が過ぎてしまって、、、

講師のみなさん、今年も色々お世話になりました~~♪♪♪

来年は発表会もあるので、よろしくお願いしま~~~す今度は発表会後のランチ打ち上げお楽しみにね

←←今日もクリックよろしくお願いします。いつもありがとうございます


☆☆My School Christmas Party 2011 (3部&4部)☆☆

2011年12月19日 11時52分45秒 | 仕事

3部は16名参加。(PM5:15~7:00)

英語のゲーム、かなり盛り上がっています~!

国旗ですが、私も知らない国旗が一杯!なるほど~~~なんて感心しながらみんなの様子を見ていました

発表会ではバンドで一緒の子もたくさんいるので、みんなの姿を見ていたらバンド合わせもきっと楽しくなるだろうなぁ~~ってワクワクしてきました

こうしたパーティーを機会にみんながお友達になってくれるのはとってもいいですよね

変顔でもポーズ!!(^^)

夜は綺麗に撮影する技術を持っていないのでごめんなさ~~~い!!

でも、暗い方がサンタさんがリア~~ル

サンタさんが倒れて、支えてる私です

ついに最終の4部!!!

中学生9人とちっちゃいYちゃん4年生1人、計10名参加。

英語のゲームも中学生はちょっと高度になりました。

さすが、中学生、英語もよくしってますね~~~。

 

みんな寒いからと、室内のツリーの所で撮影しました、、、、

でも、結局は外のサンタクロースの所で撮影!

右のAちゃん、暗くってごめ~~ん

1,2,3,4部の参加の皆さんお疲れ様~~、そして送迎のご父兄の皆様ご苦労様でした

レッスンは今週水曜日で終わります。

木曜日は教室の講師さん4名と私で、忘年会ランチに出かけます。愛する講師さん達、お楽しみにね~~。

今年の締めくくりのクリスマスパーティーも終わり、やっと我が家のクリスマス準備、大掃除、お正月準備等、まだまだ忙しさは続きそうですが。ブログも頑張って更新しま~~~~すので、よかったらチェックしてくださいね!!

そして↓↓↓もクリックよろしくお願いしま~~す

今日は、怪しげティーチャーをクリックしてね(^^)よろしくお願いしま~~~す


Good bye ハロウィン~♪♪

2011年11月01日 15時17分11秒 | 仕事

我が家で怖がらせてくれた、ハロウィングッズも昨日でお別れ、また来年会おうね~~というわけで、今日から少しずつクリスマスに変身していこうかなって思ってます。

慣れとは恐ろしいもので、毎年となると、この恐いドクロなども、平気で、、、、、何だかちょっとがっかり??

来年は新物を何か仕入れなくっちゃ・・・・・

レッスン室ドア前のこのドクロも、最初は驚いていたのに、いまでは「恐いっていうより、うざい~~~」って・・・・笑。

入るときに、みんなどくろが引っかかってとっても入りにくそうで。。。へへへ(これが笑えちゃうんですけどね

 

 

あーちゃんも、お手伝い。最初はこのかぼちゃも恐くて触ることもなかったのに、こちらも慣れって言うか、自分の家の怪しさをどう思ってるのかしら?

まあ、我が家の娘たちも小さい頃から、こんな怪しい家に育ったけど、何とか無事成長したから。。。(^^)大丈夫だよね

そして、昨日、Hちゃんママより頂いた品ですが(可愛い品ありがとうございました~~。。。。フラワーアレンジメントの先生をしてみえたので、いつもラッピングが素敵

さて~~~何が・・・・???

わぁ~~かわいい、御饅頭

アーちゃんは、これをずっとずっと離さず持って歩いてました。

大切なトーマスやカーズと一緒に昨日ははなみ離さず握っていました。大のお気に入り~~~!!でも御饅頭だから早く食べてあげなくっちゃね(^^)

さぁ~~~いよいよハロウィンの後は、だ~~~い好きなクリスマスシーズンに突入。

毎年我が家はショッピングセンターと一緒で早くからクリスマスモードに入ります

さようなら~~~ハロウィンちゃん、そしてクリスマスモード開始~~~!!!

今年は、あるものを購入!?!?レッスンに来るみなさん、お楽しみにね

今日から、来週8日まで(土曜日以外)はレッスンお休みなので、いっぱいいっぱいやりたい事しちゃおっと~~。ブログもいっぱい更新したいな

生活空間ブログランキング参加用リンク一覧←←←今年最後のハロウィン、又クリックお願いしま~~す★★★

 

 


ミュージックソフト購入~~♪

2011年08月22日 22時43分16秒 | 仕事

 

今まで、手書きで楽譜を書いていた私

こんな便利なソフトを早く買えばよかったわぁ~~。。。ソフトって???・・・・そう、楽譜作成ソフトを一昨日ネットでダウンロードして購入しました。

マニュアル本もネットで見なくてはいけなくって、ちょっと不便だけど、早く欲しかったので、ダウンロードしちゃいました。

通常の購入と値段もあまりかわらなかったしね

やりだすと、わからない事だらけで、ネットを見ながら、解決していきましたが、まだまだ分からない事もたくさん。

マニュアル本があると、やっぱり便利だわね、いちいち、ネットを見るのが面倒なので~~す。

 

そうそう、わからない所は。この関係のソフトの先輩のTちゃんや、Mちゃんに聞かなくっちゃ。。。

ちびっこちゃん達の発表会用の曲を簡単アレンジに使いたいなって思ってます。

この↓ハンドロールピアノは随分前に購入しましたが、レッスン室以外に鍵盤楽器がないので、こうして、楽譜を作るときには、結構重宝しています。かなり弾きづらいですけどね

 

←←今日はこの楽器をクリックおねがいします。ランキング参加中です☆☆☆


ついに、D-DECK 始動~♪

2011年07月23日 00時02分52秒 | 仕事

昨日さようならをした、EL90の代わりに、今日からついに、YAMAHA D-DECKが始動しました

YAMAHAのEさんに来ていただいて、セッティングしていただきました。ありがとうございま~~す

ステージアの横にセッティングしてもらいました。二つ並ぶと、カッコいい~~~っ

パワーモニターアンプも付けたので、発表会でのバンド&アンサンブル練習に最高な環境が出来ました~

昼食後、一人コーヒータイムは、好きな曲をダウンロードして、一人カフェタイムしてました

 

そして、夕方からのレッスンタイム。

最初のD-DECK生徒奏者は、中学生のS君。

さすが、メカが大好きなS君。

目をキラキラさせて、楽しそうに演奏してました~☆☆☆ 発表会もD-DECKで弾きたいそうで~す。

かっこよく、決めようね~~~

音楽ってやっぱりいいよね~~~って、又又思っちゃいました

←←今日は、このDーDECKをクリックおねがいしま~~~す(^^)


さようなら~愛しのEL90♪

2011年07月22日 05時57分38秒 | 仕事

1991年発売と同時に購入して、長年自分の練習用&レッスン用に使ったEL90に、今日お別れをしました

約20年近く頑張ってくれたエレクトーン、今は、主流はステージアを使用しているので、ただ聴奏に使ってるだけです。

発表会やライブなのどに運んだこのエレクトーンにはいっぱいの思い出がつまっています。

でも先日、D-DECKを購入したので、まさしく世代交代です。

さようなら~~~EL90ちゃん~~♪♪♪

 

でもでも、感傷に浸ってる暇もなく、今は発表会の楽譜準備をしています。

バンド譜をパートごとに分けて生徒ちゃんにあげようと頑張ってます。

バンド譜 音符ちいさ~~~~~いっ

本人達は若いから、小さい音符でもいいかっ

みんなのソロ曲もまだ決まってない子が大半。。。

週末はヤマハに行って楽譜を色々買って、インターネットでもダウンロードしなくってはね。

準備は早いに越した事はないから、着々と進めていかなくっちゃ~~~~・・・みんな待っててね~~☆☆☆

ブログラング参加しています。いつもクリックありがとうございます。 


発表会モード~~突入♪

2011年07月17日 12時04分33秒 | 仕事

発表会は来年春を予定してますが、今回は早々と発表会アンケートを提出していただいて、予想人数&希望曲等を早めに把握する事にしました。

今回も、ちびっこちゃんから、大人の方まで、たくさんの生徒さんが参加してくれる予定なので、またまた盛り上がらなくっちゃ~~~!!!とっても忙しい中学生の皆さんも多く参加してくれます☆

みなさんに提出していただいたアンケートに基づいて、8月中には皆さんに楽譜をお渡しして、練習に入りたいなって思ってます。

しばらくは、日曜日は、オタクな私で、パソコンや楽譜にむかって何時間も過ごす事になりそうです。

9月に、ルクセンブルクに住む長女夫婦&孫に会いに行くので(約2週間滞在予定)それまでには、生徒さんが練習開始出来るように準備したいと思ってます。

私がよく利用するサイトは、ヤマハのぷりんと楽譜や@エリーゼと言う、楽譜ダウンロードサイトです。

最近は、演奏動画もあって、参考にさせてもらってま~す(^^)

こんな訳で、PCとにらめっこの週末です

←いつも、クリックありがとうございます。又ココをクリックしてくださいね☆☆☆

 


幼児リトミック体験教室資料作りに奮闘中!?

2011年07月02日 14時11分07秒 | 仕事

ハワイ最終ブログUPしなくては。。。と言いながら、現在もうすぐ開催する1~2才児の体験教室&nonmamaちゃんに頼まれたココタン教室の教料作りに現在奮闘中??です

教室の体験希望者は現在7名。(我が家の孫も入れて8名参加です

教材は10名分作っています。色々な画像を取り込んで、作っていますが、結構こうした作業は大好きでついつい夢中になってます(笑)

ファファファファ ファイトの画像はファイト自体の画像がなくて、みるきーらんどの画像を使わせていただきました

音符はまだ読めない年齢なので、絵カードと一緒に貼り合わせて作っています。

音符カードが終わったら、今度は果物や動物カードを作りま~す。

夜にはハワイ続きブログ(最終回)UPさせていただきま~す

 ←←←皆様の応援のおかげで、生活空間 第二位 になってます。いつもクリック本当にありがとうございます。

 


生徒のみなさん~買いました~~~♪

2011年05月23日 17時30分14秒 | 仕事

只今レッスン休憩中で~~~す(^^)

以前から欲しかった、YAMAHA D-DECKをついに購入しました

まだ、アンプ等との接続もしていませんが、発表会がより楽しみになりました~~~!!!

 

生徒のみなさん、お楽しみにね~~~ それでは、レッスンに行ってきま~す

 ←←今日もよろしかったらこちらをクリックお願いしま~~~~す☆☆☆

来月のレッスン予定表です☆

 ←←今日もよろしかったらこちらをクリックお願いしま~~~~す☆☆☆