家庭菜園を初めて10年
小さな菜園だから工夫してたくさん収穫を目指します。
空中スイカも10回目です。
今年も4月23日、198円の苗2本を植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ee/89d4ddb7aff8d45d9e77b0f35446487c.jpg)
すくすく元気に育ちます。
園芸棒と麻紐で小さなジャングルジムを作りツルを絡ませます。
背丈ほど大きく育つ間に、雌花を見つけて、雄花を優しくキッスして受粉の日のシールを貼ります。
菜園には、蜜蜂も遊びに来ます。
小指ほどの実がいくつもなるけど、成功しないとその実は黒くなって落ちます。
それを繰り返し、今年は5個の実が大きくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8a/982565382076fe2fe876ce9ae207579c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/41/8a1fbb645245bb94fb1a1aab42291bc0.jpg)
ハンモックに守られて日に日に大きくなりました。
さて、収穫時期は?
受粉して50日とか、成枝のツルヒゲが枯れてからとか、実の縞模様が凸凹になってからとか諸説があります。
私には、スイカちゃんが「もういいよー、食べて食べてー」と声が聞こえる気がします。
スイカ愛です。
そしてこの通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7d/c8564c66afd68c1b324710542f2c8ba0.jpg)
ご近所のお世話になった方々に貰われていきました。
もちろん白寿の母や家族もね。
片付けて次の植え付けの準備をしたいのに、小さな実がまだ次々となっているではありませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5d/c824fe4dff627765821d5e9a3129b000.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a0/4af05b0456614e3f58c10361e4edb5eb.jpg)
どうしよーーー!?
小さな菜園だから工夫してたくさん収穫を目指します。
空中スイカも10回目です。
今年も4月23日、198円の苗2本を植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ee/89d4ddb7aff8d45d9e77b0f35446487c.jpg)
すくすく元気に育ちます。
園芸棒と麻紐で小さなジャングルジムを作りツルを絡ませます。
背丈ほど大きく育つ間に、雌花を見つけて、雄花を優しくキッスして受粉の日のシールを貼ります。
菜園には、蜜蜂も遊びに来ます。
小指ほどの実がいくつもなるけど、成功しないとその実は黒くなって落ちます。
それを繰り返し、今年は5個の実が大きくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8a/982565382076fe2fe876ce9ae207579c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/41/8a1fbb645245bb94fb1a1aab42291bc0.jpg)
ハンモックに守られて日に日に大きくなりました。
さて、収穫時期は?
受粉して50日とか、成枝のツルヒゲが枯れてからとか、実の縞模様が凸凹になってからとか諸説があります。
私には、スイカちゃんが「もういいよー、食べて食べてー」と声が聞こえる気がします。
スイカ愛です。
そしてこの通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7d/c8564c66afd68c1b324710542f2c8ba0.jpg)
ご近所のお世話になった方々に貰われていきました。
もちろん白寿の母や家族もね。
片付けて次の植え付けの準備をしたいのに、小さな実がまだ次々となっているではありませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5d/c824fe4dff627765821d5e9a3129b000.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a0/4af05b0456614e3f58c10361e4edb5eb.jpg)
どうしよーーー!?