KU Outdoor Life

アウトドアおやじの日常冒険生活

最近のコソ練

2015年03月08日 | ジム

2/24(火)横パン
 本日は5級×5つ(一階の左壁、スラブ、船の左舷、右舷、さらに二階の手前垂壁)と4級×1つ(一階トンネル)を新たにクリア。
 最初は身体が重く感じたが、自分としてはまずまず。

3/4(水)横パン
 一階で4級×2つ(船右舷、トンネル)、5級×2つ(左壁、船右舷)を新たにクリア。
 紺課題もボチボチ片付けられるようになってきて嬉しい。スタッフのJ嬢や若い兄ちゃんのアドバイスがなかなか為になる。
 老いては若い者に従おう。

 

3/8(日)アラジン(鶴見)
 目先を変えてお初のジム。
 子育て中のクライマーを応援しているとあって親子連れが多かった。
 とりあえず中級の下となっている課題を13個クリア。5級ぐらいかなぁ。
 ちょっと不便な所にあるが、その分空いててアットホームな雰囲気がある。

  


最近のコソ練 【横パン】

2015年02月18日 | ジム

  

2/13(金)

 リニューアル二階で5級×5つ、一階の4級×2つを新たにクリア。
 ついこの前まで3時間頑張って赤1つしかできなかったことを思うと上出来。
 ミウラーのリソールもできあがったことだし、ガンバロウ!

2/18(水)
 4級を新たに5つクリア!(一階左壁×2、船左舷×2、二階奥壁×1)
 横パンで紺課題がコンスタントに登れれば、外のリードではイレブン前半モード。
 ようやく調子が戻ってきたか?

 コソ練後、高校の時のクラブの同期の通夜。
 自分もこの先、いつどうなってしまうかわからない。生きているうちに精一杯やらなければ。


少し回復? 【横パン】

2015年01月30日 | ジム

 本日は午後から横パン。

 

 
 今年になってから外岩もジムも全然登れなくなっているが、今日は

 5級×9本、4級×1本、(その他、手応えありもいくつか)と、少し回復。
 この前、湯河原でオガちゃんに教えてもらった「超お手軽・体幹トレ」が効いてきたかも。
 
 このまま調子上向きになればいいけど・・・。


山行かずにコソ練 【ストマジ】

2015年01月25日 | ジム

 本当は昨日の湯河原からそのまま富士山か愛鷹山へ向かうつもりだったが・・・あまりの自分のヘタレ具合に予定変更。
 原点に帰るべく、久々のストマジへ。

 

 昨日はたいして登っていないものの、やはり疲れが残っていて、
 オートビレイで、5.10a×3本、10a/b×1本、10b×3本、10c×3本の計10本。ヨレて、11以上はまったく手が出ず。
 ボルダーで5級、6級をいくつか。

 たいして登れなかったが、それでも気持ちの上では何とか整理がついた。
 とにかくこのままでは終われない!


Getting better 【横パン】

2014年12月15日 | ジム

 昨日の休日出勤の疲れも何のその、横パンへ。

  

 本日は一階New左壁で、4級×1本、5級×2本。

 二階に上がって奥垂壁の×1本、×3本を新たにクリア。
 は二つとも一撃でちょい嬉しい。
 ようやく調子上がってきたかも。


今週のジム

2014年12月04日 | ジム

12/1(月) 横パン
 今週から本格的にリハビリ。ジム自体、怪我以来約5週間振りである。
 しばらく来ないうちに二階全面、そして一階の右壁がリニューアルされていた。
 店長が木村さんだけにホントここは課題の回転が早く、飽きさせない。

 本日は一階右壁を中心に5級を新たに5本ほどGet。
 指の保持力もだいぶ落ちてしまったが、まぁボチボチと・・・。

 

12/4(木) ピナクル・ロックジム横浜
 ぴょん太郎氏に教えてもらい、たまたま今日はこちら方面で仕事だったので帰りに寄ってみる。
 ショッピング・モール内にロープ壁とボルダー壁があり、本日はボルダー5級×4つとオート・ビレーで5.10a→10b/c?→10cの3本まで。
 今日は先に来ていた年配の方々(何と一人は八千mサミッター!)と楽しくセッションさせていただいた。
 が、ボルダー壁は狭い範囲に課題テープがベタ貼りで目がチカチカしてしまう。私のような飲み込みの悪い人間にはテープを確認するだけで忙しくて、ここはチト辛いなぁ。

  


ロープワーク訓練

2014年11月15日 | ジム

場所:某消防訓練施設

 本日は我が社の山岳部の定期訓練に参加。
 カサメリでの怪我から三週間。まだ足を少し引き摺っている状態だが、こんな晴れた日にグズグズ家の中にくすぶっていても良くないので無理しない程度に出かける。

 

 本日やったのは、

・懸垂下降中の仮固定
・トップ墜落時の仮固定と脱出
・懸垂下降時のバックアップ
・半マスト結びの懸垂下降
・搬出時のロープ及びスリングの使い方
・宙吊りからのプルージック脱出・・・などなど。

 一応、頭の中ではわかっていた(つもりだった)が、やはりこういった練習は大事。実際に身体で覚えなくては。

 で本日、意外な収穫、目からウロコだったのが、消防隊がよくやる「ロープ登り」。
 よく腕だけであれだけ登れるなぁと感心していたのだが、なるほどああやっていたのか。
 はたしてクライミングで使う場面があるかわからないけれど、「ダイ・ハード」でのブルース・ウィリスのような場面に遭遇したら役立つかも。(つーか、そんな場面あるのか?)


調子少し上向き? 【横パン】

2014年10月22日 | ジム

 本日のコソ練。夕方に約2時間半。

  リニューアルされた二階の「月」エリア

 二階 長モノ 5.10b(足自由)30/34手 → アップでやったら、結構パンプ。なかなかキツイ。
   「月」5級×3本、4級×1本クリア。「奥の垂壁」×3本、×3本クリア。(以上、New課題)
 一階「船」×2本クリア。(前回できなかったヤツ)

 まぁ二階奥の垂壁は多少甘い気がしたが、それでも一日に4級×6本は自分としては上出来。
 この調子が続けばイイけど。

 
 ジムを出た後は、「カシカ」へコーヒーを飲みに・・・いや、買い物に行く。

 本日買ったのは、メトリウスの「ロングドロー」。

 

 ソウンスリングの長さ、実に30cm!
 ハング越えやラインが屈折するロングルートに良さげ。
 店にはこの長さしかなかったが、他に40cmと50cmのがあるらしい。

 ロストアロー http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail.cgi?seq=000345


今週のコソ練

2014年10月04日 | ジム

 

10/1(水) 横パン
 一階「船」で赤5級×5つ。指が治らず紺4級には手を出せなかった。相変わらず弱い!




10/4(土) ストマジ
 
八月に惜しいところまで行った11aを片付けようと思ったら、いつの間にかホールド替えがされていた。
 課題に関しては2年ぐらい「放置」もしくは「不動」の姿勢を貫いていると思っていたストマジだったのに・・・。(そんなことないか。)

 この日はオートビレーで5.10aを4本、10bを2本、10c3本、10d1本、クールダウンで5.9を1本。11bはダメだった。
 ボルダ-は6級、5級を各4つずつ。

 ツインタワーのオートビレーは、自分にとって手頃なグレードである10台前半~11前半が無く、やや消化不良。
 ガイドのHさんが10c?の課題を作っていたので、後でやらせてもらい、何とか一撃。
 ただ、ホールドがかなり悪く、これ、10dもしくは11aでもいいんじゃないの?Hさんの課題はその後、5.9でも私は二回跳ね返されたぐらい。
 またボルダーは、これまで同じ級でも横パンより1~2級甘めと感じていたが、先のホールド替えからほぼ適正になった感じ。


一階「船」リニューアル 【横パン】

2014年08月27日 | ジム

 本日、コソ練。
 先日、一階左壁が一新されたばかりだが、今度は一階中央の「船」がリニューアル。

  

 さっそくお試しトライ。
 (5級)を6つ、あと先日の宿題だった左壁の(4級)を片付ける。
 船の課題も一つできそうなのがあったが、ヨレてしまって最後のゴールへの一手が保持できず。
 その他、
デッドでガストンを取りに行く課題で危うく肩を痛めそうになった。無理しちゃいかんね。

 横パンはホールド替えのサイクルが早く、飽きさせないのがイイ。ちょっと混んでいるのが難点か。
 東京は異常なほどにジムが増えているが、横浜南部にももうちょっとできてくれると嬉しい。


週末のコソ練

2014年08月17日 | ジム

8/16(土) 朝Run 6km → 大汗かいて午前中からビール。

8/17(日) 午後からストマジ。
 HPを見たら久々にホールド替えしたようなので行ってみる。
 オートビレーで5.10a×4本、10b×2本、10b/c×1本、10c×2本、11a×1本。クールダウンでボルダーを少々。
 もう一本できそうなイレブン課題があったが、ゴール一つ手前がなんとも持ちにくいスローパーで何回かイイ線行くが結局ダメ。

 ま、こんなもんか。

 


リハビリ?開始 【横パン】

2014年08月11日 | ジム

 しばらく間が空いてしてまったが、久々に横パン。
 7月から心肺トレ・モードに入ってしまったためジム自体、約1か月半ぶり。

 

 横パンはいつの間にか内装を変えてマイナー・チェンジ。
 課題はもちろん、二階の更衣室回りなど随分変わっていた。一階左壁の高さが無くなってしまったのがちょっと残念。

 この一か月半で体幹も指もガタ落ち、たぶん(5級)さえダメだろうなと思ったが、とりあえず一階左壁のNewを3つはクリア。
 (4級)も一つできそうなのがあったが、こちらはダメ。

 まぁボチボチと再開しますかね。