きょうは、たまさかのクラシック。ひたすら続くIT土方作業も、世界の名曲の時間と思えば有意義。体にふだん使っていない筋肉があるように、頭や心にも普段使いこなしていない部分がある。ストレッチで筋肉がほぐれるように、心の凝りも解消される。
■クラシック名曲集・第8楽章(落ち着く曲編)-作業用BGM(89分)
http://www.youtube.com/watch?v=FasT3nz-_QY& . . . 本文を読む
byハチさん。ニコ動のオリジナル。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7550182
YouTubeしか見られない人はこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=BlgA8u29wgo
歌い出しの歌詞がまた素晴らしい!
さあさあ 今宵も無礼講
獄卒衆すら巻き込んで
宴の瀬にて成り下がるは
純真無垢故質の悪い . . . 本文を読む
http://www.youtube.com/watch?v=PqJNc9KVIZE
このPVをヘビロテ中。振り返り驚いて目を見張るミクがいい。風にたなびく髪もいい。たとえ幻であったとしても、〈いま〉〈ここ〉を、全世界のクリエイターやオーディエンスと共有しているような喜び。
濱野智史氏は、初音ミクを育てたニコニコ動画の特異性を、「擬似同期」「n次創作」「Fluxonomy」(フラクソノミー . . . 本文を読む
ハードディスクの整理。50GBほど処分。
ネットの拾いもの画像をサルベージ。1961年の台湾映画「大侠梅花鹿」のポスター。
英訳タイトルは「The fantasy of the deer warrior」かー。
. . . 本文を読む
宮崎克×高岩ヨシヒロ『松田優作物語 ハリウッド飛翔編』を読み返す。深作監督も、森田監督も、力也さんも、亡くなってしまったんだね。
吉田喜重監督の『嵐が丘』(笠井潔がノベライズしていたね)で松田優作と共演した田中裕子の追悼エッセイが引用されている。いつ読んでもいい文章だ。
〈 ロケが終わって、松田さんは馬と一緒に僅かに残る日向に立っていた。馬の体をふいてやった手拭いをもってズボンを膝までまくって . . . 本文を読む
巡音ルカの「NUCLEARLOVE」を聴いていると、クラッシュのLondon Callingを思いだす。クラッシュは、Brand New Cadillacのほうが好きだけれど。
しかし、「NO原発」という前に、この国がすでにプルトニウムを保有する、核テロリスト国家であり、かつメルトダウン寸前なことは思い出してもいい。この楽曲は、そんなことを考えさせた。
We Have Atomic Bomb
. . . 本文を読む
さて、今さらだが、去年観てヤバいなと思ったのは、『プリンセス・トヨトミ』。
良いところもある。走る綾瀬はるかはいい(皆まで言わすな)。大阪全停止で、無人になった街や、電車も止まった大阪駅の映像、そして蜂起していく群衆には、思わず感動しそうになった。ゼネスト万歳!
しかし冷静に考えたら、どこからどうツッコミを入れたらいいのかわからない。JRだって、大阪駅をストップするためには、関西圏全部の指令 . . . 本文を読む
「ばかな子だね。サンタはデパートの神さまなんさ。びんぼう人の家の子には関係ないよ。赤いのは服だけだ!」
母よあなたは正しかった。5歳児に話す内容として、適切かどうかは別として。
やはりサンタクロースは、日本には東京にしか来ないのだろう。東京にはいいものがたくさんあるらしい。いなかにはない。第一、わが家には煙突がなかった。
しかし、25日の朝になると、枕元にプレゼントが届いている。おど . . . 本文を読む
1995年に俳優の川谷拓三さんが亡くなってから、もう16年にもなるのか。
享年54歳。
『トラック野郎』も好きだったけれど、川谷さんといえば、深作欣二監督の『仁義なき戦い』シリーズ第2作『広島死闘篇』になるのかな。海に捨てられ樹に吊るされ、ライフルの標的にされる哀れなチンピラ役。元祖いぢめて君?
主演作には「3年B組貫八先生」なんて番組があったんだ。新八と仙八までしか知らなかったよ。
. . . 本文を読む
アニメンティーヌ~Bossa Du Anime~
クレモンティーヌ
http://p.tl/1nlP
仏蘭西のクレモンティーヌさんが、アニソンの名曲をオシャレにボッサ・カヴァー。いまおすすめのアルバム。
「ラムのラブソング」には、いやされたー(byよつばと)。オープニングのこの曲がいちばん好きかな。ラムちゃんにはフランス語がよく似合う。
Et je t'aime pour toujo . . . 本文を読む