アメリカへ米軍基地に苦しむ沖縄の声を届ける会の皆さんからの、カンパ要請を転載します(転載歓迎)。
現在の世話人団体としては、沖縄平和市民連絡会、沖縄・生物多様性市民ネットワーク、基地・軍隊を許さない行動する女たちの会、第3次嘉手納基地爆音差し止め訴訟原告団、普天間米軍基地から爆音をなくす訴訟団、ヘリ基地反対協議会、ヘリパッドいらない住民の会の皆さんです。
要請文をご覧いただき、ぜひ会への参加とカンパのご協力をお願いします。
(訪米予定日は1月20日頃~とのことなので、当日まで掲載しておきます)。
カンパのお願い
ーアメリカヘ米軍基地に苦しむ沖縄の声を届けようー
私たちは、米軍基地に苦しむ沖縄の芦をアメリカへ届けるために、市民団体や個人が参加して「アメリカへ米軍基地に苦しむ沖縄の声を届ける会J を立ち上げました。
そして、来年1月に訪米要請行動を行うことにしました。県民並びに平和運動団体や民主団体などの賛同を得て、より多くの声を携えて訪米要請行動を行ないます。
周知のとおり、普天間基地の「辺野古移設」については、民主党の政権公約とその後の全ての選挙において、また、県民大会、全会一致の県議会決議において、県民に「ノー」と突きつけられ、決着済みのことです。
しかるに、民主党政権は、この民意を否定し、破綻した「辺野古移設」を担ぎ出して躍起になって推進しています。この民主党政権の行為は、民主主義を根底から否定する暴挙であり絶対に許してはなりません。
ところで、今、アメリカにおいては、イラク・アフガン戦争等で、膨れ上がった財政赤字の削減をめぐって、権限のある連邦議会で攻防が展開されています。その焦点の一つが国防費の削減で、グアム移転・辺野古移設に絡む米軍再編もその渦中にあります。すでに、米国連邦議会上院軍事委員長は辺野古移設は困難であると判断しています。このような中で、米国連邦議会やアメリカ国民に沖縄の民意を直接伝えていくことは非常に重要であり、沖縄県民の要求を実現する千載一遇の機会といえます。
本来なら、日本政府が沖縄の民意に則って対米交渉すべきですが、到底期待できません。沖縄の未来に関わる「新たな米軍基地の建設J という不条理をただすために、沖縄は大同団結して、県民大会で確立された意思「国外・県外」を掲げて、独自に米国連邦議会と米国の世論に訴えていくべきだと考えます。沖縄県、沖縄県議会、市町村、市町村議会の要請団の編成と派遣が必要ですが、私たちも住民の立場から、要請団を編成し、米国連邦議会や市民へ「沖縄の声」を訴えることにしました。
多くの皆さんがこの活動にご理解・ご賛同され、会への参加及びカンパのご協力を心から訴えます。
2011 年10 月18 日
那覇市久茂地3-29-41-402 「すペーす・結」気付
アメリカヘ米軍基地に苦しむ沖縄の声を届ける会
TEL/FAX 098(864)1539
////////////////
カンパはゆうちょ銀行または郵便局へ!
【口座番号】
01790-1-141587
【加入者名】
アメリカヘ沖縄の声を届ける会
【会費】
個人:1口1,000円
団体:10,000円
※都市銀行・地方銀行、信用金庫・信用組合、ろうきんやJAなどのATMからも送金できます。
■銀行名 ゆうちょ銀行
■金融機関コード 9900
■店番 179
■預金種目 当座
■店名 一七九 店(イチナナキユウ店)
■口座番号 0141587
もちろん、ジャパンネット銀行からもOK。
http://www.japannetbank.co.jp/service/payment/yucho_web/detail_jnb.html
ご協力よろしくお願いいたします。
現在の世話人団体としては、沖縄平和市民連絡会、沖縄・生物多様性市民ネットワーク、基地・軍隊を許さない行動する女たちの会、第3次嘉手納基地爆音差し止め訴訟原告団、普天間米軍基地から爆音をなくす訴訟団、ヘリ基地反対協議会、ヘリパッドいらない住民の会の皆さんです。
要請文をご覧いただき、ぜひ会への参加とカンパのご協力をお願いします。
(訪米予定日は1月20日頃~とのことなので、当日まで掲載しておきます)。
カンパのお願い
ーアメリカヘ米軍基地に苦しむ沖縄の声を届けようー
私たちは、米軍基地に苦しむ沖縄の芦をアメリカへ届けるために、市民団体や個人が参加して「アメリカへ米軍基地に苦しむ沖縄の声を届ける会J を立ち上げました。
そして、来年1月に訪米要請行動を行うことにしました。県民並びに平和運動団体や民主団体などの賛同を得て、より多くの声を携えて訪米要請行動を行ないます。
周知のとおり、普天間基地の「辺野古移設」については、民主党の政権公約とその後の全ての選挙において、また、県民大会、全会一致の県議会決議において、県民に「ノー」と突きつけられ、決着済みのことです。
しかるに、民主党政権は、この民意を否定し、破綻した「辺野古移設」を担ぎ出して躍起になって推進しています。この民主党政権の行為は、民主主義を根底から否定する暴挙であり絶対に許してはなりません。
ところで、今、アメリカにおいては、イラク・アフガン戦争等で、膨れ上がった財政赤字の削減をめぐって、権限のある連邦議会で攻防が展開されています。その焦点の一つが国防費の削減で、グアム移転・辺野古移設に絡む米軍再編もその渦中にあります。すでに、米国連邦議会上院軍事委員長は辺野古移設は困難であると判断しています。このような中で、米国連邦議会やアメリカ国民に沖縄の民意を直接伝えていくことは非常に重要であり、沖縄県民の要求を実現する千載一遇の機会といえます。
本来なら、日本政府が沖縄の民意に則って対米交渉すべきですが、到底期待できません。沖縄の未来に関わる「新たな米軍基地の建設J という不条理をただすために、沖縄は大同団結して、県民大会で確立された意思「国外・県外」を掲げて、独自に米国連邦議会と米国の世論に訴えていくべきだと考えます。沖縄県、沖縄県議会、市町村、市町村議会の要請団の編成と派遣が必要ですが、私たちも住民の立場から、要請団を編成し、米国連邦議会や市民へ「沖縄の声」を訴えることにしました。
多くの皆さんがこの活動にご理解・ご賛同され、会への参加及びカンパのご協力を心から訴えます。
2011 年10 月18 日
那覇市久茂地3-29-41-402 「すペーす・結」気付
アメリカヘ米軍基地に苦しむ沖縄の声を届ける会
TEL/FAX 098(864)1539
////////////////
カンパはゆうちょ銀行または郵便局へ!
【口座番号】
01790-1-141587
【加入者名】
アメリカヘ沖縄の声を届ける会
【会費】
個人:1口1,000円
団体:10,000円
※都市銀行・地方銀行、信用金庫・信用組合、ろうきんやJAなどのATMからも送金できます。
■銀行名 ゆうちょ銀行
■金融機関コード 9900
■店番 179
■預金種目 当座
■店名 一七九 店(イチナナキユウ店)
■口座番号 0141587
もちろん、ジャパンネット銀行からもOK。
http://www.japannetbank.co.jp/service/payment/yucho_web/detail_jnb.html
ご協力よろしくお願いいたします。
「アメリカへ沖縄の声を届ける会」の皆さんからのお礼でした。出発まで余すところ1ヵ月、情勢が緊迫するなか、些少なカンパだったのに、かえって恐れ入ります。
選挙の1票も大事。しかし漱石や晶子や諭吉1枚で自分の代表をアメリカ中枢に送れるなんて、こんなチャンスはめったにありませんね。
大阪ダブル選は、私たちは沖縄の闘いに学びきれず、負けてしまいました。
しかし、大阪のかたきは、アメリカで討つ!
ぜひ皆さんもカンパにご協力いただけましたなら幸いです。
以下、メッセージを紹介させていただきます。
「この度は『アメリカへ米軍基地に苦しむ沖縄の声を届ける会』にお志をいただきまして誠にありがとうございます。
民主主義を無視し辺野古新基地建設を強引に推し進めようとする日本政府に対し、今回の訪米要請行動で沖縄の中や国内での闘いによりいっそう弾みをつけ、建設を断念させましょう。
皆さまのご志金に込められた思いと共に、沖縄の意思をアメリカ連邦議会や市民にしっかりと伝えてまいります。
今後ともご支援よろしくお願いします」
この「沖縄の声を届ける会」は、「沖縄意見広告運動」とも団体が重なっていますが、別の団体・運動です。こちらは氏名の公開などはないんじゃないでしょうか。
意見広告では氏名の公開・匿名どちらか選べます。しかし郵便局なら通信欄が使えますが、銀行振込はどうなるんだろう。特に指定がなければ、振込人名義のまま氏名公開のようです。