今日は涼しかった。爽やかな気分で出社。
しかしこれが普通の9月やんなあ。今日は29度。今は雨。ひんやりして、過ごしやすい。
今年の猛暑は何だろう。「ネコすてるな」と張り紙のある木賃アパートにひっそり暮らすお年寄りたちが心配だ。クーラーもなければ、銭湯がよいだ。NHKニュースのサイトより。
■生活保護 約4割が冷房控える
この夏の厳しい暑さで熱中症になる人が相次いだことを受けて、東京のNPOが生活保護の受給者にアンケートを行ったところ、およそ40%が「電気代が支払えないためクーラーの使用を控えた」と答えていたことがわかりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100915/t10013999791000.html
ある年の晩秋、といってもまだ11月の初旬ごろ、伊丹直行便で、法事で新潟に行った。家族・親戚とはほとんど断絶しているけれど、田舎のことで、葬式の声だけはかかる(ただし2親等以内に限る)。
着陸態勢に入り、機内アナウンスが現地気温は5度だと伝えた。
「5度? 人の住む所ちゃうで!」
「見てみい、田圃しかあらへんぞ」
「人、誰も歩いとらへんがな」
と、伊丹発の大阪人団体客が大声でぼやく。
思わず笑ってしまった。そして、「夏の大阪も人の住む所ちゃいまんがな」と心の中でツッコミを入れたのだった。あの時親切だったベテランCAは、今どうしているのだろう。
しかしこれが普通の9月やんなあ。今日は29度。今は雨。ひんやりして、過ごしやすい。
今年の猛暑は何だろう。「ネコすてるな」と張り紙のある木賃アパートにひっそり暮らすお年寄りたちが心配だ。クーラーもなければ、銭湯がよいだ。NHKニュースのサイトより。
■生活保護 約4割が冷房控える
この夏の厳しい暑さで熱中症になる人が相次いだことを受けて、東京のNPOが生活保護の受給者にアンケートを行ったところ、およそ40%が「電気代が支払えないためクーラーの使用を控えた」と答えていたことがわかりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100915/t10013999791000.html
ある年の晩秋、といってもまだ11月の初旬ごろ、伊丹直行便で、法事で新潟に行った。家族・親戚とはほとんど断絶しているけれど、田舎のことで、葬式の声だけはかかる(ただし2親等以内に限る)。
着陸態勢に入り、機内アナウンスが現地気温は5度だと伝えた。
「5度? 人の住む所ちゃうで!」
「見てみい、田圃しかあらへんぞ」
「人、誰も歩いとらへんがな」
と、伊丹発の大阪人団体客が大声でぼやく。
思わず笑ってしまった。そして、「夏の大阪も人の住む所ちゃいまんがな」と心の中でツッコミを入れたのだった。あの時親切だったベテランCAは、今どうしているのだろう。