いつも週末になると曇りか雨が続き、このまま入梅まで雨続きか?とおもっていたが、今日は久々にまともな「晴れ」
こうなるととりあえずドライブしたいと思うが、ひとまず今日の目的地は岡崎城。
三河の生んだ天下人徳川家康の生まれた城である。
城跡は岡崎公園として整備され、天守閣、二の丸跡が資料館として整備されている。
面白い目玉はからくり時計。
大手門を入ってすぐの広場にあるこの時計は毎時0分と30分に能を披露してくれる。
岡崎というと、NHKの連続テレビ小説「純情きらり」の舞台であり、名産品というと、愛知の味に欠かせない「八丁味噌」。八丁味噌は岡崎城から八町(870M)の距離にある「八帖村」で作られたことが由来。
岡崎公園からさらに10分ちょいと歩くと「八丁蔵通り」までいけるらしい。
そこはまたの機会に行くとして、公園内の土産屋で「八丁味噌アイスクリーム」を食す。甘しょっぱい。みそまんじゅうのような感覚である。
岡崎まで来ると、トヨタのお膝元豊田市も近い。今度はトヨタ博物館でも行ってみるか。