鐵屋+Cafe ~島々ノ文化ノ風ガフク~ 現代アート 鉄彫刻家

鉄彫刻家の創作な日々と鐵屋+Cafeの島風な日々。『紅い鉄』『土へ還る鉄』を暮らしへと♪島文化薫るカフェとアートな鉄。

鉄環。

2020年02月18日 09時54分01秒 | 創作・活動 

不安だらけな世の中、見通せる確信が欲しいもの。

ビターな甘さは、人の関わりに似てる。
チョコレートみたい指輪。


オーダーメイドのペアリング。

サイズオーダーで、
おつくりしております。

サイズ色々の
アクセサリーリングも
フィーリングと
インスピレーションで
選んでいただいております。

錆は気になるけど、
錆を面白がるってことを
遊んで欲しいです。

磁石にくっくつのも
ひとつの評価点です。
されど、マイナス点?

市場に鉄の指輪はお見かけしないので、
それなりの難点はありますが、
可愛がってくださいませ。

僕しかつくれない錆があります。
錆を育てていた約3ヶ月間、
楽しかったです。


鉄彫刻家
イマオカヒデノリ


オーダー表札♪ お写真ありがとうございます。

2020年02月17日 22時24分06秒 | 創作・活動 


オーダー表札Y様邸

取付完了のご連絡と、
お写真が届きました。

嬉しいです。

枕木の金具痕が、
カッコよくて、
錆鉄を引き立ててくれてます。
施主さんのセンスに
感謝です。

暖かくなったら、
遊びに行きます♪


#表札
#オーダー表札
#錆仕上げ
#鉄板仕上げ
#お写真ありがとうございます

今年も太陽の塔とお墓参りのコースで行こうと思う。

2020年02月16日 15時56分14秒 | アート・文化
昨年、クラブツーリズムさんの
バスツアーで、
太陽の塔公開ツアーと
新世界自由行動の企画をみつけ、
僕にとっては、
お墓参りと岡本太郎の軌跡に逢えると
迷うことなく直ぐに申込んだ。
正直、バスツアーは
利用したことなかったから
時間に急かされるのかなとか、
集団行動が苦手なので、
申し込んだものの、
個人で手配した方がと
車?近鉄、新幹線とあれこれ
万博記念公園と新世界セットを
調べてはみた。

平日の朝、
混み合う地下鉄と、
移動時間を考えると
このツアーが気楽かなと。

先祖が眠るお寺、一心寺は、
新世界と天王寺動物園の隣。
新世界へ行くなら、
お墓参りできるしと。

実際に行ってみて、
自由行動の時間が
少しタイトでしたが、
串カツ、ミックスジュースを
いただける余裕もあったので、
2回目なら、
もっと有意義に。
今度は、横丁の寿司を食べたい。
新世界は、子供の頃から
よく来ていたので、
土地勘あって、
スムーズにお墓参りもできた。

万博記念公園に着くと、
太陽の塔公開ツアーへ。
その後は、自由なので、
公園内を楽します。
フリーで2時間くらいあったけど、
はじめての万博記念公園だったから、
もう少し、要領よく廻ればと、
心残りありつつ。
民俗資料館はリベンジ。

そんなこともあり、
今年もと。
スケジュールを
組み始めました。

太陽の塔、
あの時代だからこそと、
思っていたけど、
それは、言い訳だな。
岡本太郎のパッションには
嘘も隠せない。


僕が生まれた1年前の
Expo70
大阪生まれの僕には
やはり、特別なもの。

時代を突き破り、
あの空をも突き破った
太陽の塔に出逢うことは、
何度でもだ。

今年も企画します。

#太陽の塔
#岡本太郎
#新世界
#アート
#芸術

鐵屋+Cafe 雨の日曜日/空を見上げてテイクアウトメニュー♪

2020年02月16日 10時03分47秒 | 鐵屋+Cafe
本日は、雨模様。
朝から本降り。
日曜日の雨は、
少し憂鬱になる。
日曜日営業をはじめてからは、
気にしなくなった
雨の日の過ごし方。
なぜか?
平日の休みの雨は気にならない。
不思議である。
諦めがつくのかな?

片田舎のカフェは、
雨が降ると
まったりします。
観光地に近い場所柄ともあり、
季節や天候に影響されます。
特に土日祝日。

でも、
そのデータが
通用しない日もあります。
10年やっていても、
未だに読めない日の方が
多いかもしれません。

なので、
雨の日のカフェ営業は、
天気予報と予約状況みながら、
朝、仕込みを調整。
テイクアウトメニューを
始めたので、
更に、読みの時間が増えました(笑)

そんな感じで、
本日もカフェ営業です。

今日も
よろしくお願いいたします。


鐵屋+Cafe

鐵屋芸術祭2020 フライヤー♪

2020年02月15日 18時51分33秒 | 創作・活動 


鐵屋のロゴも仕上がる。

モノクロのフライヤー🛩️
何度描いていても、
やっぱり大袈裟で
恐縮する鐵屋芸術祭2020。
本祭のフライヤーが
仕上がってきました。

○記載の詳細は、
本決まりでない内容が
含まれております。
正式なフライヤーが仕上がりましたら、
再投稿させていただきます。

#鐵屋芸術祭2020本祭
#鐵屋芸術祭2020次祭
#鐵屋+Cafe10周年記念
#即興制作
#アートライヴパフォーマンス
#ライヴパフォーマンス
#テツノキ
#音楽演奏
#泥だんごワークショップ
#ステンドグラスワークショップ