![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/24/9b6fe292acab7ca516f9c2609da786e1.jpg)
雪が消えて間もなくクロッカスの芽がニョキニョキ枯れ草の間から出て来ました...
今までは雪が消えて、気が付くとクロッカスの花が庭に満開になっていた...
というのが私の記憶である...
しかし観察して見て解ったが、芽が出てから蕾が出来るまでって意外と
長い日数が必要だった...
約10日も経過して初めて一つ目の蕾が現れた...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/95/5b9fd2d66063e2b8d5a8ecc7cadb4349.jpg)
でも?なんか変ですよ...
クロッカスの蕾から『シベ』が蕾の先から顔を出しているではありませんか...
そんなモノなのかと感心していたが...
翌日からニョキニョキ蕾が出て来たが、『シベ』は出ていません...
あれは変わり種だったのかもしれない...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/30/b2af91db58273d43dd330362768650d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ff/9d3d0fd08e3c196fddd75733fd15e9c5.jpg)
#66