ほっこり * まったり FLATな日々♪

3頭の愉快なFCRの親子。MDのソフィアと5頭目FCRのアンズの日常

皮膚科へ

2023年07月15日 | 健康・病気

去年から脇と胸の間当たりにプツっとできた出来物。

粉瘤かな?

痛かったりしたが痛みが乳腺の方にも及んでいたので乳腺外科に行こうか悩んでいた。

腫瘍だったらどうしようかと、指で抓んでみると硬くてクリッとしてたのが、形が壊れて大きくなっている。

圧痛もあるし、ネットで皮膚科を検索。

最寄りの駅に在る皮膚科は、夫の向こう脛のジュクジュクが治せず、何ヶ月も掛かり、結局大きい病院の皮膚科に行って直ぐに治った。

ソコには生きたく無い。。

南に一駅向こうと、北に二駅向こうには選ぶのが困る位に皮膚科がある。

で、前から気になっていた皮膚科の分院が近い方に在るのが分かり、ネット予約だけというのでポチッとした。

本日は休みで、明日は11:15だけ空いてる。

数日後もかなり予約がイッパイ。

電車🚃で行っても🚘で行っても駅チカが嬉しい。

で漸く予約が取れて診察へ。

しやはり、粉瘤で膿んでいるそうです。切開して膿を出しても治癒しなければ袋ごと切除するらしい(;´Д`)

早く来るのが1番!

暫くして処置室で麻酔💉

場所が場所なんで。。💉が1番痛かったかな(-_-;)

メスで切るのも何回目かは痛かったよ。痛ければ麻酔増やします、、っていってたけど。

膿を押し出す時には、どうせ痛いし。

直ぐに済むだろうと思って我慢。

(・へ・)

水洗いして、ガーゼをして防水テープを貼って下さった。

今日は防水テープを貼ったまま🚿して良いそうです。

今日はお風呂入らないで、と言われる事が多いのに、患者の事考えてくれてるよね。(^o^)

夫の実弟が皮膚科医で、ソチラに行けば無料でやって貰えるけど、🚘でひとっ走り、電車🚃で乗り換え有りなので近い方が有り難い。

今回は女医👩‍⚕さんだったのも良かったわ!

痛み止めは大学病院で出てるので抗生物質とゲンタシンを処方して貰いました。

凄いのはちゃんとカルテを見て「痛み止め出てますね」と言ってくれた事。

結構お構いなしに重複して出す医院は多いのよ。

口コミが良かっただけの事はある。

ニコニコ👩‍⚕でした。

一週間後に診察行きます。

それから医院なのに、自動支払機がいりました。d払いやID払いも出来て。

大学病院でもクレカか現金よ(*^^*)

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿