![お彼岸](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d1/9e59665d12651b2d8ff1ca4a41c3f789.jpg)
![お彼岸](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/41/6d53c20cdee4d79b03cff58eaf7cc4b0.gif)
![お彼岸](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/90/9a2caea38c1c976559a9c3cb05662f61.gif)
![お彼岸](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/44/d67f6bcd000ef32c3e070c7ace94c642.gif)
北御堂にお参りです。三階の本堂で読経、四階の納骨堂へ。お寺の境内から御堂筋の青々とした銀杏が綺麗~! 又、車に乗り墓所へ移動。御堂筋を南へ。 雨も小康状態。降ったりやんだり、午前中は激しい雨だった。御堂筋の電光掲示板では【大雨警報】発令中だ(((・・;)道頓堀の橋を渡り、はり重を見て難波迄来たら久しぶりに551の豚まんが食べたくなった(食い気かいっ)(O.O;)(oo;)
ランチ後、3ワン
とランへ。。。
今日は3ワンのお散歩後、3時過ぎにプラをお散歩に連れ出す予定。。。(^-^)
数日前、左足甲に7層鋼の直径の大きくて重い【ビタク×フ×】のフライパンを落とし、打撲!歩行困難な状態でしたが、ちょっと痛みが薄れてきたので決行と相成りました。
帰ってきたら、プラもシッカリ遊びしたようにハァハァと肩で息をしている。それなりに運動しているのだろうが、いつも他の子の付き添いの様な感じ!
ランから帰ってきた途端がザァ~~っと!ラッキーだった。ところが3時になっても少雨
状態!それで仕方なく
へ。。。
誰も居ない。。。コレもラッキーか?
漸く4時頃、がさして来たので、雨上がり・・・プラとお散歩にでました
敷地を出て、木立ちを2~30m程歩くと温水路。。。。農業用に広く浅く水を流して水を温めているのだそうです。小諸、上田へ流れて行きます。 信州のお水は冷たいものね。
早速飛び込むプラ。。。浅すぎ~~~!この辺りは一番浅いかも。。。。
水鳥も悠々と。。。。野の花も。。。
歩いて暑くなると・・・・こんな風に体を冷やして。。。。
3度ほど飛び込みました(^~^) くるみとコタが居たら大変!!引きずり込まれそう~~!
流れが速くて少し深い所もあったけれど、土手が高かったので上から見るだけ~!
一時間半程かけてユックリ~~と歩いてきましたよ。5時半前に帰宅。
10分程したら、なにやら外が五月蝿い。。。。覗いてみたら激しい雨
。。。TV
が聞こえない位。。。。
わぁ~~!良かった~~!ずぶ濡れになるところだったわぁ~~
今日は重ね重ねラッキーでした!
今年初め・・・夫が酔っ払っての夜の散歩。雪
が積もっていたので誰もいない・・・ノーリードにしたらしい。。。
朝、お散歩に行こうと思ったらリードがない(><)
ノーリードで帰ってきたので、落としてきた事さえ気が付かなかったようだ。。。。
探したが見つからなかった。。。又雪が降って埋もれてしまったみたい。
・・・で今日、のお散歩時、遠くの方からリードらしきものが看板にかかっているのが見えた。
暗闇なのにはっきりとリードと認識できた。駆け寄ってみると夫が落として失くしたリードだった。
7月31日に猿注意の看板を撮影したが・・・・その看板にかけられていた。誰か拾ってかけてくれていたみたい。(アリガト)
7月31日の写真を拡大してみると、確かにリードが写っている(><)此処は一日に何度も通るし、こんなに長く居るのに判らなかった(><)だって写真まで撮っているのにねぇ!色あせているから判りづらかったのだが・・・・どうして今日は闇夜でありながら遠くから認識できたのだろう・・?
月明かりのせいで浮かび上がったのかな?金属部分やリードがハッキリと見えた!
← この写真、このとき拡大して見ていたら、気が付いていたのでしょう~~!
赤いリードが色褪せています。
でも見つかって良かった~