しとしと続きのこの頃・・・何日ぶりかの夕焼けが綺麗でした
ラベンダーの蕾が出てきた! 薄っすら紫色だ!
陽が射してきたよ!
4時半ころにベランダから外を覗くと・・・東側に真っ黒な雨雲!
オカルト映画に出て来そうな、不気味な雲。
もうすぐ降るな と思って待っていたが、降り始めたのはPM5時半ころ。
雨音がして、暫らくすると土砂降りに。。。夕立の様に直ぐに止んだ。
6時半ころ、すっかり止んだみたいなので、遅いお散歩に出かけた。
多分、雨が降って皆帰っただろう・・・と思っていたけれど。。
2ワンは走っていって・・・「アレッ!」って停まった。。「誰も居ない!」と思ったのかな?
ベンチはもう座れる位に、乾いていたよ!
薔薇を見ていると、サラがウロウロ!
ソフィアは小さいから、何処からでも入れるけど・・・サラは入り口が判らず。。
あっ見つけた!
この後Sさんが現れると、「おねえさ~ん!」って言う感じでサラが跳んで行った!
その後、ボーダーのAちゃんがやってきた。
暫らくすると、チョコラブの2ワンがやって来て、人が4人で5ワンになった(^^)
おしゃべりしていて、お写真撮り忘れ~! (><)
此方は製粉所 ↑
お昼はお蕎麦が食べたくなる(^_-)
又々お蕎麦です。
おうちでは、朝も夜もシッカリご飯を頂いているせいかしら
いつもの中山道。そば街道・・・水曜定休。 今日は木曜日なので初めて「水車」さんに入店出来ました。
外観からは判らなかった・・・自動扉。
その次も自動。二つ目の扉をくぐると、広いテーブル席が。
玄関から離れているので、冬でも寒くないわね!(^^)
おろしぶっかけ&とろろぶっかけを注文!
冷奴と揚げ玉、蕎麦饅頭がついてきました。
ちょっと意外だったのは、とろろが長芋の千切りだったこと(~_~;)
お蕎麦はかなりシッカリとコシの強いものでした。
広いテーブル席の横には、お座敷が。。。
畳が新しくて青々していました。
看板に「旅籠蕎麦」とあったように、メニューに旅籠蕎麦あり。
味噌味の汁につけて頂くみたいです♪。
奈良井宿辺りの漆器屋さんに入りたい…と思いながら閉店してたり、急いでいたりと果たせなかった。
今日は、何軒かで「漆器まつり」をしている。
伺ってみると「明日から金・土・日と開催するんですけど、今日は、準備中なんてますけどsaleやってます」との事
欲しいものイッパイあったけど…木目模様が素敵な欅のお椀を2300円で。
3000円のが700円引きです( ´艸`)
木目調では珍しいワインレッドも購入!
蒔絵の葢つきお椀5客揃え ¥15000ーが¥4000ー
随分悩んだけど断念!
あとは漆塗りのコップ&赤漆のちょっと大きめお椀、¥2500ーが¥100ー。
お蕎麦なんかにも良いかも…なお椀を騙されても良いや~の勢いで買いました。
流石に此れは選んで買わないと漆の具合がマチマチです。
鴨ざるの鴨汁を入れるのに適してそう!
休憩で、2ワンを散歩に連れ出した!
木造の横断歩道橋の下を潜ると…なにやら小さな橋がある。
伸縮リードのソフィアは、ドンドン進んで行く!!
ヾ(゜0゜*)ノ?あれ公園みたいね、あづまやがある。
草地をぴょんぴょん跳んで奥まで行くソフィア。
突き当たりは柵もない崖?ソフィアはじ~っと視て、下りられると判断したのか草の土手をヒョコヒョコ下りて行く。
私とサラがついて来ないと判ったのか…慌てて戻ってきた。
崖の向こうは、田植えが終わった田んぼが広がっている
そのあとも、ソフィアの傍若無人に付き合わされて、土手を登ったら、歩道橋で向こうへ戻れない!
サラと一緒に土手を下りて居ると、ソフィアは土手を上ったり下りたり楽しそう!
まっ!いっか!愉しいなら(*⌒▽⌒*)
お兄ちゃんの洋服を買ったよ!
水曜日で「リゾート」さんの方はお休み。
今日はアウトレット内のドッグデプトさんへ~!
サラの白い冷感服を探す!
アウトレット限定だそうです。夏場には黒ワンに白い服・・・いつも売り切れ~!
やっと見つけました。
ソフィアはお揃いのサイズがなくて・・・他の服を試着!
しかし、手持ちのものと似ているの。。購入を止めました。
その後、スターバックスさんに行くのをやめて、ドッグデプトカフェでコーヒータイム!
お日様はポカポカだけど、氷の様な冷たい風!
昨日、川遊びしておいて良かった~~!
管理会社のスタッフさんに可愛がって頂きました。
「サラちゃん、又来たのね~!」って柵越しに呼んでいただいたので。
暫し、ランの外へ~!
到着した頃、今年は花が少ないな…と思ったけど、まだ咲いていなかったのね(^ー^)