夕食は
フランスのピレネー地方のお料理。。。お肉の塊を 石窯でくるくる廻して焼きます。
前菜も色々選べて細かい細工も凝っていましたよ。
お店の入り口でハロウィンのかぼちゃのオバケが。。。。。
右 マッシュ君 中 くるみ 右 コタ ワンベッドの上 プラ アレックスは皆に踏まれない様にと端に寄せていたので今回、写真に写っていません。。。可愛そうだったね。。。
お昼は、10月の連休に民主党の鳩山さんと遭遇した、隠れ家風蕎麦懐石のお店へ。。
小学生以下と7人以上の団体さん、お断りのお店です。
7人以上だったら2グループに分かれて他人の様な顔をして行かなきゃ(><)
マッシュままさん、来年4月に出産しちゃったら、12年間も行けなくなっちゃいますよ~。
マッシュパパさん、ママさんに満足して頂けて嬉しかったです(^-^)
アウトレットの後ドッグガーデンリゾートへ行ってお茶しました。
夕方でしたが、雲場池でもみじ鑑賞。。
ここのカフェで、お茶したら、もみじ鑑賞しながら・・・だったのに。。。。反省
お昼だったら、もっと陽が透けて葉が鮮やかだったろうね。
水面に映ったもみじが綺麗でした。
信州に向かって爆走中です。 京都東の先で横転・転覆事故の為渋滞に巻き込まれてしまった(T_T) でもワンズはとっても元気(^-^) 本日中に到着できるか?
**********************************
流石に携帯メールで送った画像は粗いね~。
帰ってきて確認してびっくりでした。
久しぶりの雨。 プラのレインコートを小太朗に着せてみたら、少し大きくて、歩いていると左右どちらかに引っ張られて安定していない。
袖のあるタイプを着せればよかったかな。。。
沢山あるのは、袖つきタイプなんだけれど、使用頻度の高いのは、袖の無いタイプになっちゃう。
着脱も楽だし、何より歩きやすそう。。
雨よけというより、ゴロゴロした時の汚れ防止と、今の時期は濡れた体につく草の種避けかな?
梅雨時に、アレックスサイズが丁度だったので、それを着せたけれど、いつもはお水が無い溝が幅1.5メートル位の川の様になっていて、くるみと一緒にお水遊びが始まった。レインコートは水を含み、バランスを失ってへろへろ(><)
それ以来レインコートを着せていなかったので、4ヶ月ぶりかな?
跳んできたカエルを、追いかけたけれど。。。。
初めてみるカエルにおっかなびっくりなコタ。
くるみは顔に草の種がついてるし~~。。。
保護色で、、わかるかな??
今日、くららちゃんのママにお誘い頂いて、緑地公園でフラットさんに会ってきました♪
ぷらむちゃんとシェヴァちゃんは2歳のそっくりの姉妹で関西には2頭だけ、後は関東で暮らしているそうです。
ジャンプ力やスレンダーな体がそっくりでやっぱり、姉妹だなぁ~っていう感じ。
くららちゃんは4歳でくるみより一つお姉さんです。今まで会ったフラットさんでは、一番似ているかも・・・・と思っていたんだけれど、今日お話していて実家(ブリーダーさん)が一緒だとわかりました。
表情も笑い方や、体型も似ている感じ。。。。
今日虹の橋を渡ってしまったチョコちゃんも実家が同じとわかり、一度お会いしたかったな~と思い、とても残念でした。
くららちゃんのパパさんには、いっぱい遊んで頂いて、くるみと小太朗は釘ずけ状態で、みなさんから”犬使い”と呼ばれていたのも納得でした。
本当にワンコが喜んでいるんですもの。。。
愉しいお散歩ができました♪♪
シェヴァちゃん ↑
くららちゃん ↑
左がぷらむちゃん 右がシェヴァちゃん
傷も舐めずに順調に回復している様子(^-^)
後一週間でシャンプーもOK!
術後、オッパイが膨らんだのは、生理後2ヶ月なので、乳腺を刺激した・・・との事
診察の後、トラウマが残ってはいけないので、帰り道にあるCafeでKurumiとお茶してきた。
Dog CafeじゃないのにワンコOKなCafeが好き!
カフェラテがミルクの泡で熊さんの顔になっていて可愛かったが、一口啜ると、鼻の穴が延びて豚さんの顔になった(><)
Kurumiは帰宅後、帰りに買った新しいおもちゃをピーピー鳴らして、又クオン、クオンいっていた。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日知ったのだが、タバサが9月で閉店していたらしい。。。
お家から近くなのでいつでも行けると、お店の前は通るのだが、最近は足が向いてなかったな。お洒落なフランス料理が頂けて、ワンコ室内OK!16時には夕方の営業に向けて、テーブルや椅子を屋外に出して徹底的にお掃除される所が驚いたが清潔感が漂っていた。でもやっぱり駐車場がいっぱいで断念した事がおおかったよね。箕面のカルフールにお買い物がてら、ドッグOKのレストランやスタバやタリーズがあるから(2時間Pが無料だし、お食事すれば3時間になるし、Pが広いしエレベーターもワンコOKだし)そちらに足が向いてしまっていた。
一箇所で事が済むのは、やっぱり便利!!
もうウチの周りのドッグカフェは5軒ぐらい撤退してしまった(><)
この辺りは激戦区だよね。ドッグガーデンも移転リニューアルするらしいし。。。。
今日はくるみが避妊手術をして一週間だ。
19日~22日頃、診察に来てくださいとの事。
体に吸収される糸で縫ってあるので、抜糸はなし。
傷口だって、内側で縫ってあるので、切口も縫い目も見えない。
看護士さんに「傷口はこ~んなに小さいですよ~!」って言われた時、本当に驚いた。
手術をした形跡はお腹をバリカンで刈られてツルッツルになっている位。。。
卵巣、子宮全摘出だったので、もっと縫い目が痛々しいのを想像していた。
ちょっと拍子抜けした。
もちろん、お腹の中を切っているので痛いのには違いないが。
でも一泊させてもらったので、麻酔が切れかけてフラフラしている辛い姿も見ないで済んだし、くるみも手術後、車に揺られるより、ゆっくり手厚い看護を受けて眠りたかっただろうから、お互いに良かったかも。でも4頭いるのが3頭になると寂しかった
(><)
とにかく、今日は、診察に行ってこなくっちゃ!
************
くるみを連れて病院に行って来た。
先週、ルンルンだったのに、硬くなっているのか、爪を立ててフロアーを滑ってしまう。
ソファーに座ると落ち着いたのか、すぐ横に座っている人に尻尾ブンブンで舐め舐め攻撃している。
だが診察室に呼ばれて中に入ったら後足がブルブル小刻みに震えている。
今まで病院に行って、こんな事はなかったのに・・・・・(><)
やはり、恐かったんだね!
又預けられて、痛い目をするのかと不安だったんだね。
ごめんね!くるみちゃん!もうこんな思いはさせないからね。
毎週、ワンコを泳ぎに連れて行っているのだけれど、一週間前にくるみ(3歳)の避妊手術の為、
この土日も静か~に過ごしています。
************************************************************************
10月の連休は千葉の大ちゃん達と信州でマッタリして、りんご狩なんかも楽しんできて、リフレッシュ!
いいお天気だけれど、結構風が冷たかった。 犬連れでテラスで食べたお蕎麦は美味しかたったけれど、帰途に道路の電光表示を見ると、な~んと9℃、、、、、。
凍ってしまいますな(><)ストーブも出して下さったけれども。。。
朝はドッグガーデンリゾートで待ち合わせ、お蕎麦をお昼にして、夕飯をこちらの室内にすれば良かったかも。反省。。。
本当の目的はくるみが今年3月に産んだ大ちゃんと親子兄弟で、再会する事。。。
遠路遙々、千葉からお越し頂いて、本当に感謝感激雨霰。。。
平日お休みのパパさんに無理を言って一泊お休みをとって頂いたのだが、もう一泊できたらもっとワンコが楽しかったかも。。。。
大ちゃん一家が千葉に帰られた後、翌日はぽかぽか陽気で暑いくらい。。。ウ~ン
もう一日、早くこの陽気ならな~~!!残念無念!
でもご近所さんが、ドッグケーキを焼いて下さったり、予約していたお店で民主党の鳩山さんご一家に、バッタリ遭遇したり結構楽しい一日だった。
9月には琵琶湖で他の兄弟達とOFF会楽しかった~。天候は悪かったけれど、又行きたいなあ。。