
松茸の自家山を持つ料理屋さんへ。
17日が良かったけど、予約した時には、もう満席。
(土)だからね。
一時間弱で着くが、渋滞を考慮して早めに出発~!
今年は豊作らしい。
車窓には、稲穂が刈り取られた田んぼ。
住宅街の細い道を
一気に上るとリンゴ畑の真ん中を、走る。
完全に山道になった所をぐんぐん登って行くと到着。
売店では、松茸山で取れた松茸が売られています。
値段の割には、掘っ立て小屋の多い松茸小屋。
此方は、接客も良く室内も畳に椅子席と安心して訪問できめす。
他店も検討したけれど、ヤッパリ此処かなぁ。
12:30の予約だったが12:00に着いた。
テーブルは確保できていたので、直ぐに案内される。
松茸のすき焼き
火を着けて暫くしたら、松茸のいい香り~!(^∇^)
ブナピーのスダチあえ。
キノコのごま和え。
ワラビのお浸し。
松茸のお浸し。
小鉢がどんどん並べられる。
土瓶蒸しに火が着けられ、茶碗蒸しが運ばれる。
今年の松茸は本当に香り高い❗
すき焼きは、鶏肉が煮えるまで暫し待つ。
煮えてきました。
和牛と松茸の陶板焼き
このお肉が美味しいの。(^q^)
松茸の天婦羅。
厚めでコリッとした食感。
香りも良い。
まだすき焼きが有るのに、松茸の炭火焼きが出てきましたよ。
切り口だけを焼いて、汗をかいてきたら食べ時です。
メインイベントです。(^∇^)
松茸ご飯と味噌汁。
お代わり自由です。
最後に洋梨🍐のジュレのデザートが出ました。
もう、お腹パンパン!
土瓶蒸しや茶碗蒸し等、去年よりお出汁が利いて美味しかった。
今年の松茸はオススメ!
満足、満足!\(^o^)/
ブドウ狩に行こうと思ったけど、お腹いっぱいで眠たくなった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます