今年孵化した鈴虫。
5月に、霧吹きしてあげなきゃ。
と霧吹きで土を湿らせた。 従来とは違い、卵を産んでる姿を見なかったから、生まれてくるか?
と疑心暗鬼。
6月初旬にもう一度、湿らせようと蓋を開けたら。。
卵から孵った、未だ白い鈴虫ちゃんが数えられない位に居た。😱
慌てて子供が幼い頃に使ってた大きなケースを取り出し洗ってマットを敷き、1番小さいサイズのケースから振り分けた。
それでも、数えられない位の数。
共食いしない様に動物性の餌と🍆🥒を串刺しにしていれる。
鈴虫の隣に鈴虫が居るっていう位の過密状態!
暑すぎて死なないかと心配していたが、最高気温も31℃位だったし☔の日もあったので大丈夫だった(^o^)
餌替えする度に驚くのは、1番小さいケースのが成長が早くて大きい!
網目部分が少なく、害虫が入らない作りの分、冷房から守られて暖かいのかも。
脱皮のサイクルが早いのかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます