ほっこり * まったり FLATな日々♪

3頭の愉快なFCRの親子。MDのソフィアと5頭目FCRのアンズの日常

お水遊びしたよ~♪ \(^-^)/

2008年07月25日 | 信州

Unagi_009

早朝のお散歩が少しだったので10時過ぎにドッグランへ。

早朝よりも風が出て涼しい。しかし、なにか物足りない。あまりボールを追いかけさせるとゼーゼーと息遣いが荒くなるのでボール遊びは夕方だけ・・・にしている。

200807251105001 何が物足りないって・・・コレでしょう!                

車で1~2分のところまで水浴びに。。。。

3ワンは水を得た魚のようだ! 

笑顔が違う   (^0^)

Unagi_011_2

くるみは「お先に~~!」ってジャボン!「わぁ~~い!お水だぁ~~!」

Unagi_015

此方は神社前が親水公園のようになっていて、町営の綺麗なと駐車場が完備されている。

200807251109001 200807251105000_3

お水は透明で冷たい。私も浸かってみたが、あまり長くは浸かっていられない。

黒ラブのラブちゃんも遊びに来ていたけれど、カメラはバッテリー切れ!携帯を車に取りに戻った時にはもういなくなっていた (><) あぁ~~!残念!

200807251110000_4 200807251109000_3   

お遊び後のシャワーではクールダウンが中途半端だったけれど・・・これで解消~~

Unagi_017


土用の鰻・・・ワンコは。。。

2008年07月24日 | グルメ

此方に来る時、関西風直焼ウナギ(国産・備長炭使用)を持参した。Unagi_004_2

うっかりしてワンコ用の「白焼きうなぎ」までは気がつかなかった(><)

急遽、豆鯵を焼いて代用に。。。。Unagi_002_2

骨ごと食べられる様に時間をかけてコンガリ焼いた。

香ばしくていい匂いだった!

其処に肉つき【やげん軟骨】と鳥肝・野菜を煮込んだスープをかけて完成!

ビタミンAはレバーから・・・魚の香ばしさは鯵で。。。。

栄養摂取できたかな?

Unagi_006_3 Unagi_008 Unagi_005

3ワンは満足そうだったよ 

今年は8月5日も土用の二の丑だってね ~~~ 


土用の雷雨 

2008年07月24日 | 信州

  予報通りに夕方から雷雨になった。 

016_3

昨日もドッグランで雷がなっていた。今日のは、かなり地響きする様なのが落ちたなぁ~~!と思った途端にバケツをひっくり返した様な土砂降りになった。      

ワンを連れて雨に濡れるのは、どう~~って事ないが・・・・雷は怖い!

大木や金属、濡れた体には危険がイッパイ!  001_3

雷が何度か鳴り響いたら、コタが跳んできて私にピタッと引っ付き虫・・・・動かない 

「あららぁ~!コタちゃん引っ付き虫ねぇ~~」 都会でもかなりの雷が鳴り響くが、流石に山に反響してバリバリと凄い音だった!ありゃりゃ!こんなに雷に反応するとは知らなかったよ!引っ付いている熱い体から心臓がバクバクしているのが伝わってくる。

今まで気がつかなかったけれど”くるみ”にこんな風にくっついていたんだろうか?

雨が降り出してテラスに出ると、もう怖がってはいなかった  

008

雨、降ってるねぇ~~!

024

打って変わって嬉しそうなコタ。

015_2

もう怖くないやぁ~~!

19時10分位にはヒグラシがカナカナと鳴いていた。。。もう止んだみたい 


信州に到着~(*^o^) /\(^-^*)

2008年07月22日 | 信州

200807221039001 200807221046001_2


「早く、U^ェ^Uワンコ逹を信州に連れて行ってやれよ~!」と夫にせっつかれて慌てて出てきたものの・・・寝不足気味だった私は、かなりの(眠)・・・との闘いであった

お昼寝の予定が時間がなく・・・手作りのお惣菜の冷凍保存作業。スイカも皮を外して食べやすいようにパック詰めで冷蔵庫へ。。おうどんの出し汁でお肉と葱を似てジプロックで凍らせて、冷凍うどんとセット詰め。。。鰻丼セットや焼き肉、生姜焼きセット。。。やりだしたらきりがない。こういう時には、お料理が趣味・・・なんて旦那さんがよかったなぁ。。。な~んてツクヅク思う!

炎天下の運転は避けて、夕方に出発~! 名古屋港の花火大会をFMで実況中継を聴きながら、道路上からチラッとクライマックスの花火鑑賞! 丁度いい所でした

カーエアコンでお腹の調子を崩し大幅にタイムロス! 小諸のICを降りたら気温が21℃! ホッとする。   37℃台だった我が家を考えると、ここは天国だ  

200807221048001_2           

夫に(^人^)感謝! なによりも、全身毛皮の黒い子逹が寛いでいるのが判る

200807221035002_3


アンズちゃんはお留守番

2008年07月20日 | ワンコ

大阪の気温は34℃と報道しているが「嘘~~~!そんな訳ない!」と思っていたら、今ニュースで「T市は37.1℃」と表示された。

納得、納得~!オマケに公園の噴水に浸かって喜んでいるフラット2匹の映像付き(^m^)

「やはりフラットかぁ~~!」とニンマリ。。。でもこの暑い炎天下に公園に行く根性も凄いなぁ!   川ならともかく、噴水のお水もお湯じゃないかな??

P1060093 

暑いです。。。

P1060106

ボクの妹。。。アンズ。

P1060085

ボク、信州に行って来るけど、いい子にしててね! アンズちゃん!

P1060096 

あくまで寡黙なアンズでした。。。(^m^)


とうとう連休に突入~! (><)

2008年07月19日 | うんちく・小ネタ

「7月の連休は、信州に行かないからね。先に行って!お盆に合流するから~」と夫。。。。

この木曜日には出発~!  と思っていたのに車検証が出来ていない(><)

昨日、できていることが判り取りに行く事になったが、車検時にフィルターの掃除も忘れていたみたいで・・・・その作業も待たねば。。。。

P1060069

フラッと「じゃぁね~!」と出て行く訳にもいかず・・・・留守にするには、残る人の為に買出しもしておかねばならない。

連休中は何処も渋滞するだろうし・・・・・暑い日中の運転はいやだなぁ~~!と考えると中々出発できないでいる。。。幸い今年は朝夕涼しくて助かっているが。お日様が高くなると黒ワン達は喘ぎ始める  (><)

流石に18日辺りの祇園祭りの山鉾巡行、25日の天神祭りといえば暑さはピークに達する!台風の影響もあって梅雨空の様な天気と猛烈な暑さが一日に目まぐるしく変わる。。。が降ったら山沿いの中央道は走りにくいなぁ・・・・と私の我儘も全開だ 

はぁ~~!板ばさみ~~!  

   


ヒノキチップの効果は?

2008年07月18日 | 日常のこと

P1060053_3 排泄(大)時には、即ピックアップするようにしているが。。。

「あれっ!いつの間に?」って事がある。  

コレだけ暑いと直ぐにハエが集るのだが、ハエが留まっていない P1060055

これはビックリ! 蚊よけもせずに外での作業をしても虫に刺されなかった!

やはり、防虫効果があるのねぇ~~!吸血する虫にも効果があるとは思わなかった!

コレだけの木の匂いは、虫たちには苦手なのね~! 


海老ちゃん

2008年07月17日 | ペット

ホームセンターに行った。

浮き草のディスプレイを見ていたら・・・・「エビはどうぞご自由にお持ち下さい。メダカは持ちかえらないで下さい!」と表示してあった。

周りを見渡すと誰もいない・・・・でも、ビニール袋が置いてある。よ~く見ると、発砲スチロールの入れ物から飛び出した【エビ】が何匹も足元で干しエビになっていた 

店内でレジを済ませ、お言葉に甘えて・・・先ほどのエビを3匹袋に入れて持ち帰った(^-^)

P1050994

P1050917_2

 

ず~っと、せわしなく泳いでいるので・・・・・マクロにしてもスピードにしても、中々お写真が撮れない 

水槽のお掃除してくれるかな?


お魚が食べたくなって。。。

2008年07月16日 | 日常のこと

マーケットに行ったら・・・・こんな時間にしては、お魚が売り切れ!

厨房もイヤにすっきりと片付いている。。。。あぁ~~~~!

                  

昨日は全国一斉、休漁日だったんだ~~よねぇ~~!

アレだけTVで報道されているのに・・・・・何を考えているんだろう私って。。。。

原油高は漁師さんたちにとっては死活問題!当然、仲買いさんや私達消費者にもモロに関わってくる。

廃業もやむなし。。。か。。。。 福田さん、何とかしなくちゃぁ~~!

美味しい近海もののお魚が食べられなくなるなんて。。。。脅威だわ!

今日は冷凍保存していた【イカの一夜干し】を唐揚げにしょう~~!


ウッドチップを敷いたよ (^~^)v

2008年07月16日 | 日常のこと

やっとヒノキのウッドチップが届きました 

P1050815 45L×2袋を・・・2コ口  送料込みでメーカー直送なので追加注文しやすいわぁ~~!心配していた運ぶ手間も要らないシィ~~!  でポチッとね 

どれくらいの量で敷き詰められるのかが判らないので・・・とり合えずの量です。 

お家の周りにも敷き詰めるのであれば、到底足りない量ですが、まずはこの時期3ワンが用を足す東側に敷きました!

朽ちていくと土に混じって土壌も改善されるそうですので、ちょっと匂いの気になるこの時期に買い足して行くのが良いようです。

P1050833_2

気に入ってくれたかな?コタ君。。。

P1050825 クンクン~~!ってイッパイ匂いを嗅いで。。。 

元々芝生だったけれど、ワンが増えるにつれ管理できなくなりました (><) ワンが掘り返したりするところはヒノキのスノコを敷いていましたが釘が出てくると危ないので、しょっちゅうトンカチ片手にトンカントンカン。。。。梅雨時は薄っすらと緑色の苔がついたりして滑る時も。。。。

ウッドデッキにする案もあるのですが・・・・消臭・抗菌・防虫も 期待して様子をみてみようかと思っています。ナメクジが居なくなるといいなぁ~

P1050828_2

木酢液を散布する量が減ってくれたら嬉しいのですが。。。。

時間と共に色味も落ち着いてくるでしょう! (^-^)

フィトンチッド・・・ムンムンの匂いが漂っています~~

梅雨明けも宣言されたし、威力発揮か? 


けだるい休日。。。

2008年07月13日 | 日常のこと

P1050809

コタはこんな風に無理やり・・・・人の横に割り込んでくる!

比較的過ごしやすかった今夏も愈々・・・・・猛暑になってきた!    

ご近所の超デカワンちゃんは、毎年暑い6ヶ月間は北海道にお預け。。。どんな状況でも飼い主と一緒が幸せ・・・・というが暑さに弱いワンの健康を考えると関西の暑さは避けるべきかもしれない。。。。スゴ~ク納得できる!

ワクチン後のコタは水浴びも泳ぎにも行けず。。。。エアコンの下でドンヨリ。。。。

日中は33℃でも夜と早朝は涼しくて熱帯夜は1~2日だけ。。。。今年はかなり過ごしやすい感じだったのが34℃を超えると・・・・辛くなってくる。正午前にはワン達は喘ぎはじめ、涼を求めて一斉にタイルの上へ!

体感は37~38℃を知っているだけに、人はまだ大丈夫な感じではあるが、昨夜9時からのお散歩は風がなくドンヨリ~!帰途に風が吹いて涼しくなってきた!当然、お散歩後の行水は禁止  (コタにお付き合いで全員  

10時台でなければ涼しくないのか?3ワンが青息吐息になってきたら避難決行だ~  

              

夫は早く信州に行けぇ~~~!!!と五月蝿い