くっしーの徒然日記

八風山 SOTA運用 JA/NN-153

3月21日の土曜日、うちの会社は年に数回の土曜出勤日だったが、お休みを貰って軽井沢の八風山JA/NN-153 1,315mへSOTA運用に出かけた。


世間では新型コロナウイルスが猛威を振るっているので、人の多い所への外出は控えているのだが、あまり人の来ない山なら、自家用車で行き、山頂でコンビニおにぎりでお昼にすれば、それなりにリスクは少ないかと思って出かけた。


↑Small landslide over the road.

登山口への道路は、昨年の台風で結構崩れたのか、そこかしこに石ころが転がり、一部土砂が道を覆っている所も幾つかあった。


↑The road is frozen with snow.

ゆっくり越えて先へ。今度は積雪が凍結した路面が何か所か出て来た。

朝早いので結構凍ってる。これ又慎重に進んで何とか登山口に到着。


↑Arrive safely at the trailhead.

準備をして山登りスタート。取り敢えずスパイク無しで登り始める。


↑Start climbing from the trailhead.

しかし100mも行くと雪。深くは無いが坂が急なので、気を抜くと滑る。


↑Snowy mountain trail on steep slope.

一つ目の急な雪坂を登った所で、ちょっと危ないのでスパイク装着。


↑Wear crampons

最終的に付けなくても登れたかなとも思うが、付けとくと安心である。

と言う事で30分弱で山頂到着。


↑Arrival at the summit about 30min..

山頂からは浅間山も見える。(左の山)


↑In the north, we can see Mt.Asama.(Left side of photo)

早速、山頂の木に釣竿を縛り付けて、無線の準備をする。


↑Tie a fishing rod(ANT.) to the tree and prepare for QSO.

14MHzからスタート。
ここは、長野と関東の境なので、1エリアから数局呼ばれた。

21MHzに移ると、ZL1(ニュージーランド)の2局のみからコール。



7MHzは、そこそこRBNに拾われているが、思った程コールが無くて、6局のみ。

その後、6m/2m/430とCWで上がる。

一旦、お昼を食べてから6mのAMとSSBに出るが、長野6mAMRC各局とはSSBで聞こえて来るだけでつながらなかった。

午後からは風が強くなり、空も少し曇ったりしてきた。
今日は気温が高く、風はそれ程冷たくなかった。

↓本日のシャック

↑Today's shack.

今日のQSO結果。

14MHz/CW   5-QSO JAのみ
21MHz/CW   2-QSO ZLのみ
7MHz/CW   6-QSO JAのみ
50MHz/CW   1-QSO
144MHz/CW  0-QSO
430MHz/CW  3-QSO
50MHz/AM/SSB 0-QSO

合計 17-QSO

と言う事で、1時頃には撤収し、下山した。

帰りの道路は積雪部の凍結が少し融けていて、行よりは安心して走れた。

お相手頂いた各局様、どうも有難うございました。
Tnx for all stations who QSO with me !

2020.3.21 (3/23 UP)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アマチュア無線」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事