小学校教員ブログ

徹底反復学習、『学び合い』、働き方改革に興味があります。
1日1回の更新が目標。このブログは個人の見解です。

今年度学級経営反省①

2019-03-10 15:41:20 | 学校のこと
今年度の学級経営でよかったこと
①落ち着いたクラスづくり
②テストの平均点の高さ
③児童の自立性
だと考えられます。

①落ち着いた学級づくり
これは、勤務校の管理職からも評価してもらっています。
理由としてあげられるのが、
話の聞き方の徹底、静かになるまで待つこと、落ち着いて児童とかかわることが考えられます。

②テストの平均店の高さ
漢字小テストは、毎回95点以上
理科、社会のテストも90点前後で推移しました。
テストで点がとれると子どももうれしい!

③児童の自立性
いわれなくても自分たちで並んで朝会などにいどうしています。
朝読書の日は、自分が教室に行けば本を読みはじめています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿