2011チノエアショー
フォッケウルフFw190A(レプリカ)
ベルP63Aキングコブラ
リパブリックP47Gサンダーボルト 単座としては異様に大きい
ノースアメリカンP51Dマスタング機体の表皮が厚いためしっかり磨くとまるで鏡のような
輝きが出る
ゼロ戦と併走するP38
2011チノエアショー
フォッケウルフFw190A(レプリカ)
ベルP63Aキングコブラ
リパブリックP47Gサンダーボルト 単座としては異様に大きい
ノースアメリカンP51Dマスタング機体の表皮が厚いためしっかり磨くとまるで鏡のような
輝きが出る
ゼロ戦と併走するP38
ハセガワ/モノグラム1/72M4(76)シャーマン戦車に乗員を4名乗せています
フジミ1/76 M7プリュースト自走砲 セクストン自走砲の1/72はあるがM7は
レベルも1/76 1/72の決定版をドラゴンで出たらいいのだが
ドラゴンが出る前にハセガワ1/72ウイリスジープを改造してバルジの戦い
の写真集に載っていた兵士満載の簡易装甲ジープを作りました
ドラゴンの機関銃の取り付け方は違っているのでは、助手席側の切り裂き
の意味が無い、又、バズーカ砲装備のジープの写真は見たこと無い
完成 タミヤ1/72ウォーバードコレクション
ヴォートF4U-1Dコルセア
とにかくF4Uは逆ガルの特異なスタイルで迫力がある
タミヤのモデルだけあってキャビン内もバッチリ
カウルフラップも開閉が選べるが開いた状態で製作
脚カバーに番号が入るのだがボデイが出来た段階で貼ったら逆さに貼ってしまった
ので泣く泣くはがした、あとで適当なもので代用しようと思っている
尾輪が逆ガル翼の関係か、異様に長い
世界一美しい熱帯雨林を上から見る、ボードウォーク
ゴンドラの真下は、かなり高い
途中のレッドピーク駅で途中下車木々の間の空中ボードウォーク
木の上のヤドリギ
大きいものは3tもの水を溜めるという