珍しい艦上戦闘機型を改造しエンジンが見えるようにしたメッサーシュミットBf109E
ハセガワ1/72 メッサーシュミットMe262シュワーベ
タミヤのウォーバードコレクションのフォッケウルフFw190D離着陸時に動きが
鈍いMe262の護衛に使われた
珍しい艦上戦闘機型を改造しエンジンが見えるようにしたメッサーシュミットBf109E
ハセガワ1/72 メッサーシュミットMe262シュワーベ
タミヤのウォーバードコレクションのフォッケウルフFw190D離着陸時に動きが
鈍いMe262の護衛に使われた
M26パーシング重戦車を運搬するドラゴン戦車輸送車 ドラゴンはアカデミイ
M26はHMの完成品
ハセガワ1/72 M24チャーフィー軽戦車
イタレリ1/72 M4シャーマン 75ミリ砲搭載
ドイツ軍 プラガRND3トン汎用トラック ドイツ軍は占領国のいろいろな車両を使用した
プラガはチェコのメーカー
チェコ製のSd.Kfz251に良く似ているハーフトラック OT810
イギリス軍サラセン装甲車
ボーイングB17G サリーB号
カーチスP40ウォーホーク戦闘機
ノースアメリカンP51Dマスタング戦闘機
ハセガワ1/72 ユンカースJu88爆撃機
イタレリ1/72 Ju52/3m タンテ
エレール1/72 フィーゼラー ストーチ Fi156
ハセガワ1/72 M3スチュアート軽戦車 アメリカ
フジミ1/76 M36ジャクソン駆逐戦車 アメリカ 90ミリ対戦車砲搭載
イタレリ1/72 M3A1スカウトカー(ホワイト スカウトカー)
ドイツ VW シュビムワーゲン
ドイツ シュタイナー1500A コマンドカー
ドイツ 75ミリPAK40対戦車砲
イスパノメッサーとスピットファイアーの空中戦
ドイツ ユンカースJu52/3m 通称タンテ(ドイツ)連合軍(鉄のアーニー)
アメリカ ステアマンPT17練習機
ハセガワ1/72 ハインケルHe111 このスタイル私は好きです
よく出来ている操縦席
イタレリ1/72 ハインケルHe111H6 乗員が付いているのがありがたい
ドラゴン1/72 M4 75ミリ砲シャーマン ノルマンディ上陸用キットつき
フジミ1/76 M7プリュースト105ミリ自走砲
アカデミイ1/72 US21/2トン 6×6 カーゴトラック
ドイツ軍 88ミリ対空砲 Falk37 有名なハトハ 高射砲より対戦車砲として
活躍 タイガー戦車に搭載された
ハンバーMk2 モントゴメリー専用車
M5軽戦車の砲塔を取り去って大砲牽引車に改造したもの
観客を乗せ離陸するデ・ハビランドDH82タイガーモス イギリスが生んだ傑作複葉練習機
ビュッカー Bu131 ユングマン練習機 こちらはドイツが生んだ傑作複葉練習機
ビュッカー Bu133 ユングマイスター高等練習機 アクロバティック性能に優れた飛行機
この飛行機の名前がわからず地上展示のドイツ軍塗装の機の尾翼を拡大したら書いて
あったよくよく見ると機首にも・・・苦労してインターネットで調べてわからなかったのに
メーカー不明 フォッケウルフFw190A-8 高空での力不足と爆撃機不足の結果
Fw190Aに爆弾架を取り付けて戦闘爆撃機として活用
タミヤのウォーバードコレクション ユンカースJu87B2スツーカ急降下爆撃機
恐怖心を起こさせるためのサイレンを響かせて爆弾を投下する姿が有名
タミヤ ユンカースJu87G2スツーカ対戦車攻撃用にポッドに37ミリ高射機関砲を2丁
積んでいる
イタレリ M20装甲車 M8から砲塔と上部装甲を外し、4名分のベンチシートを設けた
派生型
ハセガワ M3A1ハーフトラック
ドラゴン M4A3シャーマン105ミリ榴弾砲 戦車というより自走砲的に利用されていたらしい
残っている写真でも大砲の角度をあげて砲撃しているものが多い
廃墟に隠れているジオラマとでもいうべきか、ドイツ軍6号戦車タイガー1重戦車
説明文にはレプリカとあった
ソビエト軍 SU100自走砲 T34の車体に100ミリ砲を搭載した駆逐戦車
ジョセフ・スターリン2M重戦車 一般的にはJS-2で知られている122ミリ砲装備