小さな酒屋の日記

京都の東山の麓に佇む酒屋の日常生活です

初山登り

2017-03-09 19:30:05 | 日記


今日から明兆涅槃絵を掛けました

これは明兆涅槃絵じゃない? 

と言われる方の為に・・・

「兆寒両殿司始め数十名で書いた涅槃絵が戦乱での損傷を受けたので
歴代の狩野派の方々の修復が繰り返された年期の篭った大秀作の印刷掛け軸」を掛けました。


ハァハァハァ・・・

東京ディズニーランドが東京都に無いみたいなものですね

あいだをとって兆寒両殿司の涅槃絵を掛けました!
にしておきます。

地元には春は涅槃から
雪が降るのも涅槃まで
などの季節言葉が残ります

今日はまだまだ寒い中、
冬なまりを吹っ切るため地元の山を登りました。



ここが山登り~? 怒怒怒と怒る方

町なか散策の流れでの軽装事故が多いので
登山と思って欲しいちょっと悩みのスポットです。

これからは筍の季節ですのでそれを食べに来る動物



特に女性は狙われやすいのでご注意を。

狙われる訳が無い加齢おじさんは無事に山頂まで行けました!!



ここへ来るだけで息はハァハァ汗はダクダク
長冬の衰えに驚きながら暫くじっと眺望しました。


(五十年前の想像写真)

春になると多くの方が来られると予想されます
春爛漫、楽しく怪我の無いようお越しいただけたらありがたいです

そんなところで今日のおまけ

素人飾りも絵になる?



花を撮る人も絵になる。


歴史ワイワイ酒飲み

2017-03-05 20:51:00 | 日記
長年井戸虫やってますと

東福寺駅前が繁華街に見えてきたら危険信号?



頭を冷やす為に

久しぶりに町へ飲みに出ました!!



あまりにも京都の定番過ぎる「四条河原町」なんですが
大阪人に案内してもらわねばならぬほど落ちぶれた自分を感じました。

でも歴史の現場で歴史話ってのは思わぬ話が飛び出すもので



4時間が2時間?と感じてしまう一瞬のタイムスリップでした。

宿題がありました!

子供の頃、婆ちゃんからメンコ代わりにってもらったカードが
「新京阪時代」の券だったって話から
それを探してブログで紹介するでした。



思わぬ物が懐かし資料になりました

ついでに・「愛宕山電気鉄道」



更についでに・・「鞍馬電気鉄道」





更々に・・・「奈良電気鉄道」



酉年なので



今日は内容は薄いですが
非常に苦労のブログ作成でしたでした。

黙ファンの方に大いに笑っていただけたらありがたいです

そんなところで今日のおまけ

明治偉人の和洋折衷書斎が解体される事になりました

出来るものあれば消えるものもある

見納めに来れる方はお越し下さい。