
赤トンボ、だったのにィ~。
綺麗な真っ赤なトンボ、私が
シャッターを切りながら
「アリャリャ~」赤トンボじゃ
なくなっている~( ノД`)シクシク…
な写真です。
久しぶりに天気予報と違って
朝は雨が降り、散歩が
出来ませんでした。
昼近くなってしまいましたが雨が
上がり、歩ける!
一日何にも仕事無し年寄りは
こんな時は気ままに散歩が出来て
嬉しいものです。

雨上がりはヒンヤリと思っていたら、
何と10月でもムシムシ暑く、
爽快な散歩とはいきませんでした。
それでもpukuはいつものように
走る走る、家の中で静かにジッとは
寝ているこんな時だけ

縫いぐるみと一緒に片付けられて
しまいそうな姿です。
夕方は私のスマホが調子悪いと
ボヤキLINEをしたら、娘が来て
くれました。
でも丁度散歩に出る時だったので

自転車伴走散歩になっちゃいました。
途中で会ったいつも会うワンちゃんと
娘の取り合い?
嬉しくて々、もしもリードが無かったら
付いて行ってしまいそうにベッタリ。
後ろのカゴにも乗せてみましたが、
pecoとは違い今にも飛び降りそうで
恐くてすぐに降ろされました。
そんな姿を見る度にpecoの体力が
無かったのを思い出します。
コースはマンネリでも毎日の変化は
楽しみ、今日は1万歩超え、犬の存在は
大変ではあるけれど健康への貢献度は
何よりも一番と思います。
でも年寄りには大変と思う事の方が
多いかも知れません。
高齢者が飼ってはいけない、そんな
声を聴くと耳が痛いです。
お月見を忘れてしまいウトウト、
トリミングで疲れたpukuも
一緒に寝ていました。
我が家の庭にも赤トンボ達がたくさんやって来るので毎年楽しみにしています。今年はまだみたいだけど指を上に上げると止まってくれるのでそれが楽しくて子供に返って遊びます。
1日1万歩は凄いですね〜〜‼️歩く事は身体全体を若返らせるのでpuku様々ですね❤️
冷たい風が吹く前のこの季節いっぱい楽しみましょうね〜〜(^^)
赤トンボの立派なのを見て、写真々と
なったのに動きが少々鈍くなって、
トンボにまでバカにされちゃったようです(笑)
1万歩ってちょっと疲れます~、7000歩が
理想的なんです
そうよネェ、今のうちに沢山外は楽しまないと
すぐに寒い々となっちゃうものネ。
目と鼻の先だけを動き回り、いまだに
駅周辺に出かけられずにいます
陽性者数ばかり見て心配して一日が終わっちゃう
利休君地方は相変わらず少なくて羨ましいワァ。
でも熊に注意!!