肥満細胞腫グレード2
先日の検査結果同様でした。
取り除いた部分の近辺への
転移は今のところ有りません
でした。
抗癌剤治療を早目にする事で
転移を防げる癌のようですが、
抗癌剤の副作用を考えた時に
pecoの年齢から私は
抗癌剤は使わないと決めました。
先生も私の意思を受け入れて、
今後気を付けながらいく方法で
一致しました。
足の抜糸のみ全部にせずに
残りが有ります、
抜糸中のpecoはお利口だったの
ですが、pecoをかつぐように
抱いていた私は疲れ果てました。
帰ってから、ご褒美をもらえる
peco、それだけでは足りないのか
こんな

でもブドウは犬にはダメ、
なのにブドウに埋もれ
同化して、欲しいアピール。
あげられないもんね〜!
お芋にブロッコリーにトマトを
かわりに貰えましたとサ‼️
結果をどれほど心配しながら
過ごしたか、顔は気にせず
心ではドキドキ、今週末に結果が
分かると言われていましたが、
私は今日のような気がしていました。
画像付きの用紙を見ながらの説明に
心の中は「どうしよう!どうしよう!!」
だけ、先生の話も「次は?次は??」と
そして恐い話とならなかった事が
嬉しくて々、傷を見られなかった私が
なんのこれしきとばかりに見る事も
出来ました。
爆弾を抱えてpecoはこれからどれだけ
私達の側にいられるのか、これからは
今までの生活よりも貴重な時間を
大切に々過ごす日々となります。
短い犬の一生と共に歩みながら
私達夫婦も犬同様に老いて、
いつかは同じ地へと旅立ちます。
まだ少しだけ先になったのかも
知れません。
皆さんに心配を頂き、本当に心強く
救われ、ありがとうございました。
これからも又相変わりませずに
peco家族の応援をヨロシクお願いします。