ワンコ達が遊ぶ姿を見ている時の私の頭の中、
カランカランと音がする程空っぽ状態。
姿は人間ですが心は犬になり切って一緒に遊んで
いるかの気持ちになっています。
なのに々この二匹、あの子はダメこの子もダメと
吠え犬になってしまって、こんな状態に。
この哀愁溢れる後ろ姿、これもなか々可愛いのですが
遊びたい!
なのか? そうではなくて私達の側には来ないで~!!
のようです。
チロちゃん、皆楽しそうじゃない?
プッちゃん、ワンコじゃなくてあの飼い主さん達だけ
側に来てくれたらイイのにネェ。
な~んて話をしているような二匹にご挨拶にやって来て
くれた、サモエドのモモちゃん9ヶ月、
そこでストップ!! 3m圏内は吠えるからネェ!!!
になっちゃいました。 ゴメンね~!
pukuはランちゃんママや二匹の同名チロちゃんママが大好きで
こんな時が一番の幸せ時間。
pukuの好きな飼い主さん達の声の
トーンやパターンが最近、私にも分かって来ました。
犬になると分かるんです(笑)
随分と陽がのびて、これは昨日の7時過ぎです。
今朝は藤棚の下を歩き
サヤインゲンのような藤の花の種が沢山下がって
あのカラカラで大きくなった種が弾けて当たった時の
痛かったのを思い出しました。
今は見るからに美味しそうなサヤインゲン、
と言いたいのですがこの種は毒で食べると下痢をするそうです。
ウワ~ッ! ここにもあそこにも~
こっちはこんなに
藤はマメ科、納得です。
食べられるのだったら、アッと言う間に収穫されてしまうだろうなぁ、
なんて思いながら家に帰りアンズの収穫開始。
我が家の高枝ばさみは短い、それで奮闘していたら
お隣さんが長いのを貸してくれました。
長いだけあって重い、私がその重いハサミで枝ごと
落として父さんがキャッチ。
重いハサミを操り、高い枝の先を見て首が痛くて々
大変な作業、かなりの量が採れました。
この倍以上採れて、今年は半月も速い収穫でした。
アンズ酒とジャム用を分ける迄が今日の仕事。
ブランデー入りの焼酎が美味しいので明日は氷砂糖も
買いに行かないと、洗って干してを済ませて一息。
まだ々色付くのは数日先組が残っています、
大変ですが美味しい物の為ならエンヤコラ!!!
これで終了とはならない私の仕事、動くには油を
注さないと、晩酌が私の油で~す。
昔から飲むと動く私、体の動きを
良くする為には美味しいお酒、歳と共に
量はかなり減りました。
酒量減れども晩酌のあて作りも晩御飯のおかず作りも、
そしてお茶菓子作りも止められず、検査値を気にしながら
ケーキがダメなら和菓子はどうよ! と日々楽しみの為にも
奮闘、じゃないかな奮闘等と力んでいない
何て事ない私の日常かも。
好きこそものの何とやら、好きでいつの間にか小豆を
洗ってお鍋へ、コトコト煮詰める時はお鍋に木べらを入れて
かき混ぜ、そう々! この作業は暑い夏はお休みしています。
定番の黒米おはぎです。
食べたくて作るので、完成後一番にパクリ。
美味しい!
美味しい新茶はケーキよりも餡子です。
誰かに食べてもらいたい、これが
ケーキなら家族消費で終了、餡子はなか々好きが
少なくて~、好きなワン友へとなりました。
餡子がまだ残っています、さて次は・・・・