雨量や雨日をあまり気にする事なく
7月に入りました。
今朝は大雨が随分と長く降り続き、
久しぶりで河川の水位を見るサイトを
開けて水位確認。
それにこの先の雨日が続く予報にドキッ!!
雨脚が弱くなったのを見て、散歩へ出たのが
11時頃、普通なら散歩は無し日なのですが
今はpukuのストラバイトが出なくなったのが
続くようにオシッコを出来るだけ我慢させずに
している為、大雨以外は散歩も休めません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/79/0bc7feb8be9a93e757ed3a8e95766664.jpg)
午後もアタシの為に歩いてくれたけれど、
飼い主の健康の為にも貢献しちゃっていま~す。
紫陽花からムクゲにここの景色は変わって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d6/58262b834c8e41c84a559f8af9695f4c.jpg)
道の反対側には色違いのこんなに大きな
ムクゲも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/28/215f911f0a0526e3a437eeed1fead332.jpg)
いつも写真を撮って、大きなと言っても伝わらない
ヘタ写真にガッカリ。
見えますか~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e3/0f3ac02373c7674be9ee8ad3a04f69ab.jpg)
ここにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/23/089d7eb0ba7c876f2c49fd796bc9eb8c.jpg)
イギリスの国旗が目立たぬ所に寂し気に、
いよ々迫って来ています。
まだあまり話題には取り上げられて
いません。
選手やスタッフ以外にボランティアが
かなりの人数やって来るそうです。
東京のお隣ですもの報道陣やらもさぞや
多いのでは、コロナ感染者が出ずに無事に
済むのか、私達の散歩道はどうなるのか
こればかり心配しています。
子供達や若者そして年寄りにとって、
とても恵まれたこの地が静かなままで
あることを願います。
今日は市制記念日、子供達は学校がお休みで
僅かな雨上がりも緑地に遊びに来ていました。
そんな中に凄い遊びをしていた子達を見て、
あの計画倒れ?したジャブ々池があったら、
あの無くなったプールから聞こえた歓声を
再び聞く事が出来たかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e3/167aa9024d40325b3bfe9761673fd1af.jpg)
藤棚の向こう側には大きな水溜りが
出来ていて、その中に滑り込む、
汚いと言ったら汚い(笑)
でも滑りはなんかとても楽しそう。
こうしてpukuまで見物、なんだか面白そう、
とでも思っていたような。
緑地近くに住む子供達は幸せといつも
思っています。
今は中学生はバレーボールに興じる子達が
多く、雨の中でしている時もあり、
思わず「風邪引かないでネ」と声をかけて
しまいます。
そんな中に孫ッチを見つけるとpukuは
大喜びで走って行き、ご対面!!
これが最近は同じような子供達の中に
いると分からない、でもpukuがいれば
大丈夫、見つけてくれます。
小学生の頃はサッカーチームの中にいる
孫ッチ探しに自転車探し、それにフロンターレの
イベントで沢山楽しませて貰え、中学生になって
までこんな楽しみがあるとは、やっぱり緑地は
イイ所です。
塾や部活が無い日は僅かなので余計に会えると
嬉しいpukuなのです。
雨が降ると少しだけユックリ、
そんな時に見て見て!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d9/4116e15e6bd68d7b29895b343f792782.jpg)
アタシと遊んでくれないで~、
池のハスの花が恋しくてこんなことを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/61/036a8a44444db276394b41896ef3845f.jpg)
蓮池と池の水を行き来? させていた、
今はアオコが酷く鯉も今年は産卵に集まらなかった
この場所を綺麗にして、あの鉢を置いたら蓮の花を
又見られるかもなんて、でも計画の中にこの場所は
無かったので今更そんな事はしないのは分かって
います。
それでも考えるだけでも楽しい、
そんな事から緑地好きが緑地好きの為に
思い描く緑地を描き起こせたら、
なんて思ってしまいました。
緑地再編計画は民間業者に委ねられ、
それは々立派なスポーツ公園?の図面が
公表されています。
それを見て、どこまでが可能な計画なのか、
あまりに大きな事過ぎて、もっと身近な
私達の手作り緑地を実現は不可能でも夢を
見るだけでも楽しいかもなんて、思う人は
いませんか~。