紅蓮の虚勢手術からもうすぐ10日になります。
お腹の縫ったところもふさがっているように見えます。
紅蓮の手術時の麻酔で自発呼吸が出来なかったようです。
短頭種の犬種ではよくあることのようでシーズーやパグなどは注意をして頂かなくてはいけないようです。
術後、暫くはゲホ!ゲホ!としていましたが3日ほどでようやく落ち着きました。
無事に帰ってきてくれて本当に良かったです。

普段のようにお散歩が出来ない紅蓮。
車の中でも、家でも眠っています。

もうすぐ、抜糸です。
お腹をなめないようオシメでガードしました。
カラーを付けるとトイレや食事が大変そうだからです。

帰宅時はグッタリしてずーと寝ていました。

寝ています。

ここでも、寝ています。

過激な運動はダメなので背負子に乗せて散歩。
「俺、なんだか疲れたよ~」
でも、歩いていて猿の臭いがしたときは私の肩に手をかけて森の中を見ていました。

空き地でごろごろしています。
術後1週間が過ぎて元気になってきた。

春のこの時期にいつも空き地に咲く花。
「なんだろう?」

今朝は猫ちゃんがいた。
紅蓮は、遊ぼうって誘っているのかな。
でも、「嫌だっ!」ていつも断られるのに・・・。
お腹の縫ったところもふさがっているように見えます。
紅蓮の手術時の麻酔で自発呼吸が出来なかったようです。
短頭種の犬種ではよくあることのようでシーズーやパグなどは注意をして頂かなくてはいけないようです。
術後、暫くはゲホ!ゲホ!としていましたが3日ほどでようやく落ち着きました。
無事に帰ってきてくれて本当に良かったです。

普段のようにお散歩が出来ない紅蓮。
車の中でも、家でも眠っています。

もうすぐ、抜糸です。
お腹をなめないようオシメでガードしました。
カラーを付けるとトイレや食事が大変そうだからです。

帰宅時はグッタリしてずーと寝ていました。

寝ています。

ここでも、寝ています。

過激な運動はダメなので背負子に乗せて散歩。
「俺、なんだか疲れたよ~」
でも、歩いていて猿の臭いがしたときは私の肩に手をかけて森の中を見ていました。

空き地でごろごろしています。
術後1週間が過ぎて元気になってきた。

春のこの時期にいつも空き地に咲く花。
「なんだろう?」

今朝は猫ちゃんがいた。
紅蓮は、遊ぼうって誘っているのかな。
でも、「嫌だっ!」ていつも断られるのに・・・。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます