このブログは、僕がそのときに感じたことや前から思っていたことを好き勝手に発言し、見た人は自由にコメントできるというスタンスでやっています。
おかげさまでたくさんのコメントをいただき、とても喜んでおります。
ですが、一部で批判的なコメントを寄せる人がいることは残念だと思っています。
もちろん、どんな批判も一切受け付けないというわけではなく、正論の場合は真摯に受け止めております。
そもそも、こんな大して人気もないブログにわざわざ批判的なコメントをしに来る人ってどんな人なんでしょう。
模範的なエホバの証人であれば、こんなブログは見た瞬間にウィンドウを閉じるでしょうし、まして「悪い交わり」となるコメントをするなんてあり得ないでしょう。
どんな心境なのか、以前の記事でえっち2さんがすばらしいコメントをくださったのでここに引用します。
あなたはこのブログの内容、イヤですか。
であれば見なければいいのに。
イヤだと思っているのについつい「なまぬるい生活」を見てしまっているあなた、そう、あなたです。
あなたは「なまぬるい生活」の周辺にいる連中が気に入らない、と表面では思っている。しかし、心の奥深くでは、整理のついていないわだかまりが渦巻いている。
整理がつかないので苦しんでいます。
いまこそ心を掃除して整理するときではありませんか?
JWに心から満足を得ているなら、ほんとうに楽しくて忙しいはずです。「なまぬる」のブログなど、見ているヒマはないはずです。
自分の心に正面から向き合いましょう。
自分にうそをついてはいけません。
自分の道筋をしっかり定めましょう。
「自分はこういう人生を生きたいんだ!」と天に向かって宣言してください。
そうすれば、「なまぬる」のブログを見て時間をつぶすのがよいか、他に価値のあることを見いだすか、わかると思います。
それでも何か訴えたいことがあるなら、こんなブログのコメント欄ではなく、ご自分のブログを開設してはいかがでしょうか。
→ gooブログを今すぐ無料ではじめよう!
「神の組織を称えるブログ」「組織を批判する人を批判するブログ」など…
自分のブログなら思う存分発信できるはずです。
ブログを開設する程のことでもないと思うのであれば、それ程のものではないということです。
ところでこの写真、うちの長老が面白い見解を述べてくれました。ブラウザを閉じる前に致命的とも言える電源を切ることによって即座に消していると。
これディスプレイの電源消しても表示は残ってますから~!!残念!!
もし本体の電源を押しても、最近のパソコンはスタンバイに入りますから~!!ざんね~ん!!
と思っちゃいました。
けんさん
思わず吹きましたwww
普通にウインドウ閉じればいいのにwww
批判者もいよいよがまんならなくなって堪忍袋の緒が切れたんだと思います。
私が違うブログのコメント欄や掲示板で何か言うと,「いちゃもん」つけてくる輩も,うちのブログや掲示板に書きに来ないのが不思議。私にIPアドレス知られたり,アクセス解析されるのが恐いのか知らないけど。
しかし,写真に,なにげに「なまぬるい生活」が映ってる(画像をはめこんでる)のが笑った。「うわ。見ちゃった」みたいな感じだけど,この写真に写る男性の動作が完全におばかさん。これ,要するに,ディスプレイのスイッチを押してるんでしょ? ほんと,なんでこんな「意味不明」の動作をするんでしょ。
写真は協会の出版物から借用したものでしょうか。現役のころはなんとも思いませんでしたが、今見ると、協会の写真にはとても違和感を覚えます。ちょっと異常というか、異様というか。そこまでするの?というような感じがします。
現役生でありながらね。
私のブログでも、その“正義の味方”最近来るようになりました。
“正義の味方”さんのコメントは、アクセス解析して、IPと鯖を公表してます。
私の名前はアレクサンデルです、私はエル・サルバドル人(中央アメリカ)です、そして日本語を勉強しました、でも少しだけ。しかし、日本人のエホバの証人を会いたいです、そして友達に成りたいです。
本当に私はエホバの証人です。
私のメールは kasutaneda@hotmail.com です。
宜しくお願いします
はじめまして。
> IPと鯖を公表してます。
これなんですけど,私は1999年から自分のサイトも持っており,掲示板も今ので「5つめ」なんですが,どんなふざけた人間であっても,相手のIPアドレスを「公表」したことなど,私にはありません。そんなのは,管理してる側が分かればいいことです。
私が思うに,これは,「やってはいけないこと」だと私は思います。相手がどんな人であったとしても,です。