目ざめよ!2008年6月号に、「ただのおもちゃではない」という記事があります。
人形の類は魔術か宗教に関係していることや、日本のひな人形、五月人形などについて取り上げられています。
そして近年のバービー人形などの売り上げについて取り上げた後、こんな結論で締めくくっています。
「と言う人もいます」や「ある評論家」のように、誰が言ったのか分からないのはいつものことですが、いかにも宗教的な人形ならまだしも、着せ替え人形が有害であるかのような内容はいかがなものでしょう。
極端な親だと子どもの「バービー人形」や「リカちゃん人形」を処分してしまうかもしれませんね。
男の子が夢中になってたら変ですけど、女の子だったらかわいい趣味だと思いますがね。
人形の類は魔術か宗教に関係していることや、日本のひな人形、五月人形などについて取り上げられています。
そして近年のバービー人形などの売り上げについて取り上げた後、こんな結論で締めくくっています。
子どもと人形の間には感情的なきずなが生まれるので,賢明な親は人形が子どもの成長に及ぼし得る影響を真剣に考えます。
例えば,人形の外見や着せ替える服の多さなどが女の子に良くない影響を与えるのではないか,と言う人もいます。
ある評論家に言わせれば,そのような人形は「中身よりも外見を重視する,という浅はかな考えによって幼い少女」の心をむしばむことがあります。
「と言う人もいます」や「ある評論家」のように、誰が言ったのか分からないのはいつものことですが、いかにも宗教的な人形ならまだしも、着せ替え人形が有害であるかのような内容はいかがなものでしょう。
極端な親だと子どもの「バービー人形」や「リカちゃん人形」を処分してしまうかもしれませんね。
男の子が夢中になってたら変ですけど、女の子だったらかわいい趣味だと思いますがね。
(私、昭和三十年代生まれです)
女の子はバービーかリカちゃん。男の子はプラモくらいしかおもちゃはなかったんです。
人形の洋服といえども、そんなに買ってもらえるわけでもありませんでした。でも、母がたくさんのバービーの洋服を作ってくれて、一緒に着せ替えをして遊んでくれました
だから私にとってバービーは子供の頃の幸せな記憶を呼び覚ましてくれるものですね。。
今は復刻版のバービーが出ていて、顔もヘアースタイルも50年代、60年代のレトロな雰囲気なんですけど、ついつい買っちゃいましたね。
そんな訳で、うち、女の子がいるわけでもないのに着せ替え人形が8体もあるわぁ
はい、人を躓かせないように人の目に触れないところに仕舞ってあります。
私は普通に(?)二世してた幼き頃、現役の母にリカちゃんやジェニーちゃんを買ってもらい、当時同じ会衆だった姉妹にも着せ変えの服作ってもらって学校の友達と遊んだりしたのに…
ガッカリです_| ̄|○
子どもの頃に好きだったバービーをまた買ってしまう、その気持ちよく分かります。
人を躓かせるかどうかとか、気にしなくていいと思いますよ。玄関に堂々と飾りましょう。
僕が小さなときはプラモデルやミニ四駆が好きで、よく遊んでいました。
最近、自分が乗っている車のプラモデルが発売されて、つい買ってしまいました。
久しぶりに組み立ててみたいと思ってはいるのですが、なかなか時間が取れなくてそのままにしてあります。
■ユリアさん
それが普通だと思いますよ。
僕の妹も、小学生だった頃はリカちゃんで遊んでいました。