お休みだったので三原駅前を散策しました。

三原駅の中に神社がありました。

受験生の合格祈願にいいそうです。
三原といえば・・・たこ。
たこの入ったお好み焼きが目当てで行ってきました。
今回行ったのは、三原駅北口すぐのお店です。


レトロな感じのお店でいい雰囲気でした。
注文したのは「びんご焼き+そばW」。
中にたこが入っているお好み焼きです。


ボリューム満点。
写真では分かりずらいけど、たこはたくさん入ってました。
すごいふんわりしたお好み焼きで美味。
余裕があれば、「たこピラフ」食べようかと思っていたけどこれでお腹8分目くらいになったのでまたのお楽しみにしました。
そうそう、ここのお店は9:30から開いてるけど、お好み焼きは11:00からじゃないと食べれません。
自分は9:30に行ってしまいました。
気をつけましょう。
駅前には、ステーキやその他気になるお店がまだまだあるのでまた行ってみたいと思います。
三原城跡の石垣。

新幹線の高架下まで石垣があります。
時間がもっとあればもっと散策できたのに・・・。
次回のお楽しみです。

三原駅の中に神社がありました。

受験生の合格祈願にいいそうです。
三原といえば・・・たこ。
たこの入ったお好み焼きが目当てで行ってきました。
今回行ったのは、三原駅北口すぐのお店です。


レトロな感じのお店でいい雰囲気でした。
注文したのは「びんご焼き+そばW」。
中にたこが入っているお好み焼きです。


ボリューム満点。
写真では分かりずらいけど、たこはたくさん入ってました。
すごいふんわりしたお好み焼きで美味。
余裕があれば、「たこピラフ」食べようかと思っていたけどこれでお腹8分目くらいになったのでまたのお楽しみにしました。
そうそう、ここのお店は9:30から開いてるけど、お好み焼きは11:00からじゃないと食べれません。
自分は9:30に行ってしまいました。
気をつけましょう。
駅前には、ステーキやその他気になるお店がまだまだあるのでまた行ってみたいと思います。
三原城跡の石垣。

新幹線の高架下まで石垣があります。
時間がもっとあればもっと散策できたのに・・・。
次回のお楽しみです。