連休が取れたので高野山に行ってきました。
南海電鉄の難波駅に6:00に行って電車で行きました。

極楽橋駅でケーブルカーに乗り換えです。


ケーブルカーで高野山駅に着いた(8:00頃)らバスに乗り換えです。
高野山はバスも本数が多くて便利なのでいいですね。

前回は大門に行けなかったので行ってみました。
朝早くに出たので時間にも余裕があるので途中から歩いて向かいました。



高野山は涼しい。
大門を見てから歩いて大伽藍に行きました。

ここには、金堂や根本大塔など多く寺社があります。


金堂。

根本大塔。









木の棒が飛び出ている所を持って押すと1周することができます。
国宝の不動堂もありました。



次に、金剛峯寺に行きました。




建物もいいし庭もいいし・・・。
庭を見ながらボ~っとしときたかったなぁ・・・。
いいとこです。
最後に奥の院に行きました。

参道の両脇には凄い数のお墓があります。
お墓を探すのに大変そう・・・。
しっかりお参りしてきました。
お昼も少し過ぎたので昼食とお土産を買いに行きました。
お土産を買ったお店に美味しそうなお餅があったのでお茶と一緒にいただきました。

焼き餅と焼き餅(よもぎ)、甘酒饅頭、くずもち、くるみもち、六方焼き。
疲れた体に甘い物はよかったです。
これが昼食になってしまいました。
も少し食べたかったけど・・・。
美味でした。
散策しながら歩いていたら「徳川家霊台」があったので行ってみました。
家康さんと秀忠さんの霊台が並んであるのですが、さすが徳川さんという霊台でした。
豪華でした。
最後に女人堂に行きました。


高野山は女人禁制だったので、女人堂というのが7つほどあったそうなんですが残っているのはここだけです。

高野山の入り口からは女人は入れなかったそうです。
ここからバスに乗って高野山駅に向かい帰りました。
南海電鉄の難波駅に6:00に行って電車で行きました。

極楽橋駅でケーブルカーに乗り換えです。


ケーブルカーで高野山駅に着いた(8:00頃)らバスに乗り換えです。
高野山はバスも本数が多くて便利なのでいいですね。

前回は大門に行けなかったので行ってみました。
朝早くに出たので時間にも余裕があるので途中から歩いて向かいました。



高野山は涼しい。
大門を見てから歩いて大伽藍に行きました。

ここには、金堂や根本大塔など多く寺社があります。


金堂。

根本大塔。









木の棒が飛び出ている所を持って押すと1周することができます。
国宝の不動堂もありました。



次に、金剛峯寺に行きました。




建物もいいし庭もいいし・・・。
庭を見ながらボ~っとしときたかったなぁ・・・。
いいとこです。
最後に奥の院に行きました。

参道の両脇には凄い数のお墓があります。
お墓を探すのに大変そう・・・。
しっかりお参りしてきました。
お昼も少し過ぎたので昼食とお土産を買いに行きました。
お土産を買ったお店に美味しそうなお餅があったのでお茶と一緒にいただきました。

焼き餅と焼き餅(よもぎ)、甘酒饅頭、くずもち、くるみもち、六方焼き。
疲れた体に甘い物はよかったです。
これが昼食になってしまいました。
も少し食べたかったけど・・・。
美味でした。
散策しながら歩いていたら「徳川家霊台」があったので行ってみました。
家康さんと秀忠さんの霊台が並んであるのですが、さすが徳川さんという霊台でした。
豪華でした。
最後に女人堂に行きました。


高野山は女人禁制だったので、女人堂というのが7つほどあったそうなんですが残っているのはここだけです。

高野山の入り口からは女人は入れなかったそうです。
ここからバスに乗って高野山駅に向かい帰りました。