家の用事で大阪に行く予定があったので大阪に行きました。
用事をパパッと済ませて、久しぶりの奈良に行ってみました。
小学校の修学旅行ぶりですね。
おっさんになってしまいました。
とりあえず、近鉄電車で近鉄奈良駅に向かいます。
近鉄奈良駅からは、歩いて15分ほどで春日大社に行けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/45/d797b9b7bccc3e323e6f8908b204953b.jpg)
JRだと距離が離れていて便利が悪いので、奈良に行くなら近鉄ですね。
奈良名物の鹿の群れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/be/cc9bff0e5f9d8af7ffe21a0d08449ee4.jpg)
鹿せんべいを手に持つと囲まれてしまいます・・・。
歩いて行く途中に、興福寺の建物が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/79/961a887695cec5a60eb3f03a68bdc49b.jpg)
鳥居をくぐって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bc/8aff50b5e8a638ffc7f79491b831970f.jpg)
緑に囲まれた道を進んでいくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/18/e9287ef54ec9f10561e55632d0e37368.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5d/77342e466070112514f26759837bae92.jpg)
また、鳥居が・・・鹿が待ち構えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/13/ec2f439cdd6d54c625cb20c0a4245dd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6a/626c36086183730ca76a6e93968b6550.jpg)
手を清めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2f/48391a5f9ff798f1f1fd341fe47f0c82.jpg)
奈良だけあって、鹿でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4b/bbe13d79705b213d24dc70e2285a094b.jpg)
さらに進んでいくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7f/14bc67559053627d956a0dbd387bb822.jpg)
到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/27/b77ba1bf55d22c45774e2ff237344e99.jpg)
門を入って、参拝して、特別拝観コースへ。
春日大社に来たなら、特別拝観コースに行かないと行く価値半減ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a2/af3b163f72104d5f91e1a51307de8462.jpg)
鹿もいたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/34/9633ca67ed66c103cc39919ae5d8d061.jpg)
春日大社には、灯籠がいくつもぶら下がっています。
有名どころもありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/2bc376f33a3bc5168b4f11a99de6c17c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/74/326093eca502b611b64f70e7c9240403.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/91/2e4a5eb30672d0360de23ddb9c7867f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ba/2fe8753b748f7d1b25193a3cd61cd881.jpg)
回廊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0c/8f7b67f746f16820978bf1a9dca13f6e.jpg)
こんな感じです。
春日大社東北に位置する場所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bd/c7b68281d08e2eb9326eb4da35591531.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/35/a0fd6d5eb07407a1babf6db53ca5b734.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7c/f1f09ffd60de4065934a193f5afa35f7.jpg)
神聖な場所です。
参拝してから、灯籠がたくさんあるところへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a9/df092fa56867f438a66b87746c39148b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/42/c556c83a27f52b000e6f68e862d648dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bf/f97a219cbe1579c5d20ae1dc2e1e97c3.jpg)
中に入ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e6/0030190a46606bc0226f4949aa2d2824.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3e/46afa0b790dc1b154f227865d1491df4.jpg)
真っ暗な中で灯籠の明かりが綺麗です。
他の場所にも灯籠がたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/68/c4f14a80e16a47051347026c99b7954a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/92/9c4a3d02d3487917d7e2f4ede7f81b24.jpg)
最後に春日大社を見るにはいい場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0f/28a752b954c62bf1ed78b4a183956390.jpg)
見所満載で、予定時間かなりオーバーです。
他にも、多数見るところありますが時間の都合でパスです。
春日大社をじっくり見るには一日がかりですね。
時間がある時に、ゆっくりしたいです。
用事をパパッと済ませて、久しぶりの奈良に行ってみました。
小学校の修学旅行ぶりですね。
おっさんになってしまいました。
とりあえず、近鉄電車で近鉄奈良駅に向かいます。
近鉄奈良駅からは、歩いて15分ほどで春日大社に行けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/45/d797b9b7bccc3e323e6f8908b204953b.jpg)
JRだと距離が離れていて便利が悪いので、奈良に行くなら近鉄ですね。
奈良名物の鹿の群れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/be/cc9bff0e5f9d8af7ffe21a0d08449ee4.jpg)
鹿せんべいを手に持つと囲まれてしまいます・・・。
歩いて行く途中に、興福寺の建物が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/79/961a887695cec5a60eb3f03a68bdc49b.jpg)
鳥居をくぐって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bc/8aff50b5e8a638ffc7f79491b831970f.jpg)
緑に囲まれた道を進んでいくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/18/e9287ef54ec9f10561e55632d0e37368.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5d/77342e466070112514f26759837bae92.jpg)
また、鳥居が・・・鹿が待ち構えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/13/ec2f439cdd6d54c625cb20c0a4245dd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6a/626c36086183730ca76a6e93968b6550.jpg)
手を清めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2f/48391a5f9ff798f1f1fd341fe47f0c82.jpg)
奈良だけあって、鹿でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4b/bbe13d79705b213d24dc70e2285a094b.jpg)
さらに進んでいくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7f/14bc67559053627d956a0dbd387bb822.jpg)
到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/27/b77ba1bf55d22c45774e2ff237344e99.jpg)
門を入って、参拝して、特別拝観コースへ。
春日大社に来たなら、特別拝観コースに行かないと行く価値半減ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a2/af3b163f72104d5f91e1a51307de8462.jpg)
鹿もいたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/34/9633ca67ed66c103cc39919ae5d8d061.jpg)
春日大社には、灯籠がいくつもぶら下がっています。
有名どころもありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/2bc376f33a3bc5168b4f11a99de6c17c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/74/326093eca502b611b64f70e7c9240403.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/91/2e4a5eb30672d0360de23ddb9c7867f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ba/2fe8753b748f7d1b25193a3cd61cd881.jpg)
回廊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0c/8f7b67f746f16820978bf1a9dca13f6e.jpg)
こんな感じです。
春日大社東北に位置する場所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bd/c7b68281d08e2eb9326eb4da35591531.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/35/a0fd6d5eb07407a1babf6db53ca5b734.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7c/f1f09ffd60de4065934a193f5afa35f7.jpg)
神聖な場所です。
参拝してから、灯籠がたくさんあるところへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a9/df092fa56867f438a66b87746c39148b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/42/c556c83a27f52b000e6f68e862d648dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bf/f97a219cbe1579c5d20ae1dc2e1e97c3.jpg)
中に入ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e6/0030190a46606bc0226f4949aa2d2824.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3e/46afa0b790dc1b154f227865d1491df4.jpg)
真っ暗な中で灯籠の明かりが綺麗です。
他の場所にも灯籠がたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/68/c4f14a80e16a47051347026c99b7954a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/92/9c4a3d02d3487917d7e2f4ede7f81b24.jpg)
最後に春日大社を見るにはいい場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0f/28a752b954c62bf1ed78b4a183956390.jpg)
見所満載で、予定時間かなりオーバーです。
他にも、多数見るところありますが時間の都合でパスです。
春日大社をじっくり見るには一日がかりですね。
時間がある時に、ゆっくりしたいです。