
ここは、寂光院

雨が降った後なので、緑がとてもキレイ

この階段の途中に、昨日の小さな緑の世界がありました

階段を上まで登って行くと・・・


本堂が見えます



行った日が、たまたま、行事があり、本堂に入る事が出来ませんでした

そのかわりに、普段公開されていない所に行く事が出来ました

それは、撮影禁止の為、ここにアップする事が出来ません

実は、この本堂は、平成12年(2000)5月9日未明、不慮の火災により焼失したのです

ご本尊様(地蔵菩薩立像)(重要文化財)は、大きく焼損してしまったのです

財団法人美術院において修理を施されて、現在は境内奥の耐火構造の収蔵庫に安置されていました

初めて、真っ黒に焼けた黒こげのお地蔵さまとのご対面


形がキレイに残っていて、ビックリして、ドキドキしました・・・


ピンクの可愛い花、シュウカイドウが咲いていました



扉の所の模様

やっぱり、水がキレイから、緑もキレイなのでしょう!
