
京都の「都七福神」まいり 4
四番目に行った所は、≪ゑびす神社≫☆「恵比須天(えびすてん)」

◎ゑびす神社・・・南座横の大和大路を南へ五分ほど歩くと、
「京のゑべっさん」として京都の人々から親しまれているゑびす神社があります。
鎌倉時代初期に建仁寺の鎮守社として創建されたもので、
「商売繁盛」の守り神として一月の十日ゑびすは沢山の人たちでにぎわいます。
また栄西禅師が無事中国から帰朝し、お祀りになったという故事から
一名「旅ゑびす」ともいわれ、交通安全の神としても信仰を集めています。

本殿までに二つ鳥居がありました・・・

二つ目の所に、何かが・・・少しアップ~~

エビス様のお顔があり、前に熊手が・・・

そこに、皆さん、お金を投げて入れてました~

私は、届かないので止めました~(笑)

本殿と横になで牛があり、皆さんになでられて、ピカピカでした~~



絵馬やエビス像・・・
