今日の夕方、国際宇宙ステーションのISSが関東では北西の空から南東の空に結構長い時間見れる日でした。
午後から打ち合わせに外出して、そのまま直帰。
直帰したと言っても、自宅に着いたのは18:25!
やばい!
三脚とカメラとレリーズを持って、スーツのまま、マンション裏にある駐車場に直行ぉ〜!
ピントを合わせて、カメラを構えると、飛んでくるISSがぁ〜!
試写する暇もなく、レリーズを押して…。
撮影の設定は…
撮影時間 17/02/15 18:33〜
カメラ OLYMPUS E-PL5のノーマルミラーレスカメラ
レンズ ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
焦点距離 9mm
絞り値 F=4.0
シャッタースピード 15sec
ISO 320
これを9枚連写してコンポジットすると…。

ISSはバッチリ!
でも、ブロック塀が…。
もうちょい上に向ければ良かった…。
そして、カメラをグルっと回して…。
撮影の設定は…
撮影時間 17/02/15 18:36〜
カメラ OLYMPUS E-PL5のノーマルミラーレスカメラ
レンズ ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
焦点距離 9mm
絞り値 F=4.0
シャッタースピード 15sec
ISO 320
これを5枚連写してコンポジットすると…。

さようならぁ〜!
ってなわけで、国際宇宙ステーション ISSでした。
では!
(^O^)/
午後から打ち合わせに外出して、そのまま直帰。
直帰したと言っても、自宅に着いたのは18:25!
やばい!
三脚とカメラとレリーズを持って、スーツのまま、マンション裏にある駐車場に直行ぉ〜!
ピントを合わせて、カメラを構えると、飛んでくるISSがぁ〜!
試写する暇もなく、レリーズを押して…。
撮影の設定は…
撮影時間 17/02/15 18:33〜
カメラ OLYMPUS E-PL5のノーマルミラーレスカメラ
レンズ ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
焦点距離 9mm
絞り値 F=4.0
シャッタースピード 15sec
ISO 320
これを9枚連写してコンポジットすると…。

ISSはバッチリ!
でも、ブロック塀が…。
もうちょい上に向ければ良かった…。
そして、カメラをグルっと回して…。
撮影の設定は…
撮影時間 17/02/15 18:36〜
カメラ OLYMPUS E-PL5のノーマルミラーレスカメラ
レンズ ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
焦点距離 9mm
絞り値 F=4.0
シャッタースピード 15sec
ISO 320
これを5枚連写してコンポジットすると…。

さようならぁ〜!
ってなわけで、国際宇宙ステーション ISSでした。
では!
(^O^)/