寒い寒い3月の遠征…。
カメラも増えて、夜遊びも大忙し!
でも、これからの「天の川シーズン」に向けて、楽しみが増えて、今からワクワク・ドキドキしてます。
(笑)
天の川シーズンになったら「固定撮影」や「追尾撮影」に「鏡筒でも!」って「一人お祭り騒ぎ」になりそうです。
(苦笑)
ここ「県民の森」でも、3月の新月期で薄明直前には、天の川がちょびっとだけ観れる可能性があります。
ですから、この日は期待していたんですよねぇ〜。
でも、その前に…。
新しい相棒のEOS x5の凍結したレンズもホカロンのお陰ですっかり乾いたので、三脚にセットして…。
最初は東側の星空です…。
撮影時間 18/03/18 02:06〜
レンズ Canon ZOOM LENS EF-S
18-55mm F=3.5-5.6
焦点距離 18mm
絞り値 F=3.5
シャッタースピード 30sec × 2枚
ISO 3200
星基準でコンポジットして、少々画像処理を加えると…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d2/6cc8f61f4def9fe4c3d3b8851d192dbc.jpg)
その後に少し北側に画角を変えて…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6f/4991f0bea601678da5f1dfd8484274da.jpg)
さらに北側に…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c9/68e2246efc4414759d1947da2af47567.jpg)
コレを「Microsoft ICE」に突っ込んで、さらに画像処理を加えると…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a3/fbfe8323ddc21b19e0166bfd736ab7f6.jpg)
星空のパノラマ・ビュ〜!
その後に…。
まさかのx5のバッテリー切れぇ〜!
(>_<)
仕方なく…。
今度は、ミラーレスの出番となりました。
1時間程すると、山裾に天の川がチラッと見えてきました!
三脚にミラーレスをセットして…。
撮影時間 18/03/18 03:46〜
レンズ ZUIKO DIGITAL ED ⅡR 14-42mm F=3.5-5.6
焦点距離 14mm
絞り値 F=3.5
シャッタースピード 30sec × 4枚
ISO 3200
星基準でコンポジットして、少々画像処理を加えると…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/10/a03fd19430d816953a87825fd97ef874.jpg)
さそり座川の天の川…。
でも、ちょっと早かったみたいです。
…>_<…
そして…。
そのまま北側に画角を変えて…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0a/304df27cf2d8b14092485659dd97119b.jpg)
はくちょう座側の天の川…。
まだ時間が早かったです…。
そして…。
この後も機材を置いたまま、待ちました。
しかし…。
残念なことに、突然、夜空が真っ白になりました…。
当初の天気予報では、もっと早い時間帯に曇ってしまう予報だったので、仕方がないです…。
天の川三昧は、次回持ち越しってことで。
さて、このシリーズも鏡筒で撮影した二対象でお終い。
でも、まだ手付かずでパソコンの中で眠っています…。
そろそろ見てみないと。
画像処理を急がなきゃ!
つづく…。
(^o^)/
カメラも増えて、夜遊びも大忙し!
でも、これからの「天の川シーズン」に向けて、楽しみが増えて、今からワクワク・ドキドキしてます。
(笑)
天の川シーズンになったら「固定撮影」や「追尾撮影」に「鏡筒でも!」って「一人お祭り騒ぎ」になりそうです。
(苦笑)
ここ「県民の森」でも、3月の新月期で薄明直前には、天の川がちょびっとだけ観れる可能性があります。
ですから、この日は期待していたんですよねぇ〜。
でも、その前に…。
新しい相棒のEOS x5の凍結したレンズもホカロンのお陰ですっかり乾いたので、三脚にセットして…。
最初は東側の星空です…。
撮影時間 18/03/18 02:06〜
レンズ Canon ZOOM LENS EF-S
18-55mm F=3.5-5.6
焦点距離 18mm
絞り値 F=3.5
シャッタースピード 30sec × 2枚
ISO 3200
星基準でコンポジットして、少々画像処理を加えると…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d2/6cc8f61f4def9fe4c3d3b8851d192dbc.jpg)
その後に少し北側に画角を変えて…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6f/4991f0bea601678da5f1dfd8484274da.jpg)
さらに北側に…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c9/68e2246efc4414759d1947da2af47567.jpg)
コレを「Microsoft ICE」に突っ込んで、さらに画像処理を加えると…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a3/fbfe8323ddc21b19e0166bfd736ab7f6.jpg)
星空のパノラマ・ビュ〜!
その後に…。
まさかのx5のバッテリー切れぇ〜!
(>_<)
仕方なく…。
今度は、ミラーレスの出番となりました。
1時間程すると、山裾に天の川がチラッと見えてきました!
三脚にミラーレスをセットして…。
撮影時間 18/03/18 03:46〜
レンズ ZUIKO DIGITAL ED ⅡR 14-42mm F=3.5-5.6
焦点距離 14mm
絞り値 F=3.5
シャッタースピード 30sec × 4枚
ISO 3200
星基準でコンポジットして、少々画像処理を加えると…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/10/a03fd19430d816953a87825fd97ef874.jpg)
さそり座川の天の川…。
でも、ちょっと早かったみたいです。
…>_<…
そして…。
そのまま北側に画角を変えて…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0a/304df27cf2d8b14092485659dd97119b.jpg)
はくちょう座側の天の川…。
まだ時間が早かったです…。
そして…。
この後も機材を置いたまま、待ちました。
しかし…。
残念なことに、突然、夜空が真っ白になりました…。
当初の天気予報では、もっと早い時間帯に曇ってしまう予報だったので、仕方がないです…。
天の川三昧は、次回持ち越しってことで。
さて、このシリーズも鏡筒で撮影した二対象でお終い。
でも、まだ手付かずでパソコンの中で眠っています…。
そろそろ見てみないと。
画像処理を急がなきゃ!
つづく…。
(^o^)/