波乱に満ちた遠征でした…。
機械のトラブルを深夜の山の中で体験するのは、本当にヘコみます…。
でも…。
次回の遠征では…。
きっと大丈夫だと思います…。
この日、そろそろ山影からお月様が顔を出しそうな時間帯でしたけど…。
何か撮れないか?って思ってガイド鏡にアイピースを付けてあっちこっち探しまくりました…。
そしたら…。
そしたらデスよ!
この辺って赤いアレがあるんじゃない!?って思って試写したら!
あった、あった、ありました!
NGC2244の赤いバラが夜空に咲いていましたよ!
自分で言うのもなんですが、よく見つけたと思いますよ。
(笑)
位置の微調整をして、ガイドをセットして…。
撮影の設定は…
撮影時間 18/10/07 04:07〜
赤道儀 ADVANCED-VX
カメラ Canon EOS kiss X7i IR改造
鏡筒 BLANCA-60SED + ED屈折用0.8xレデューサーⅡ + マイクロアジャスター
焦点距離 360mm × 0.8
絞り値 F=6.0 × 0.8(?)
ガイド NexGuide + 80mmガイド鏡
シャッタースピード 120sec × 16枚
ISO 3200

薄明迄の勝負でした…。
せめて20枚撮りたかった…。
一生懸命に処理したんですけどね…。
綺麗なバラを咲かす事は出来ませんでした…。
トリミングして…。

悔しいぃ〜!
次回遠征で、反射望遠鏡でリベンジダァ〜!
っと言うことで、波乱万丈の県民の森「台風一過の陣」の遠征記もこれでおしまいです。
さてと、このつづきは…。
まだ内緒です…。
(苦笑)
では!
(^o^)/
機械のトラブルを深夜の山の中で体験するのは、本当にヘコみます…。
でも…。
次回の遠征では…。
きっと大丈夫だと思います…。
この日、そろそろ山影からお月様が顔を出しそうな時間帯でしたけど…。
何か撮れないか?って思ってガイド鏡にアイピースを付けてあっちこっち探しまくりました…。
そしたら…。
そしたらデスよ!
この辺って赤いアレがあるんじゃない!?って思って試写したら!
あった、あった、ありました!
NGC2244の赤いバラが夜空に咲いていましたよ!
自分で言うのもなんですが、よく見つけたと思いますよ。
(笑)
位置の微調整をして、ガイドをセットして…。
撮影の設定は…
撮影時間 18/10/07 04:07〜
赤道儀 ADVANCED-VX
カメラ Canon EOS kiss X7i IR改造
鏡筒 BLANCA-60SED + ED屈折用0.8xレデューサーⅡ + マイクロアジャスター
焦点距離 360mm × 0.8
絞り値 F=6.0 × 0.8(?)
ガイド NexGuide + 80mmガイド鏡
シャッタースピード 120sec × 16枚
ISO 3200

薄明迄の勝負でした…。
せめて20枚撮りたかった…。
一生懸命に処理したんですけどね…。
綺麗なバラを咲かす事は出来ませんでした…。
トリミングして…。

悔しいぃ〜!
次回遠征で、反射望遠鏡でリベンジダァ〜!
っと言うことで、波乱万丈の県民の森「台風一過の陣」の遠征記もこれでおしまいです。
さてと、このつづきは…。
まだ内緒です…。
(苦笑)
では!
(^o^)/