10月の新月期の遠征で、出掛けたにも関わらず収穫無しの大失態…。
先日のブログ記事で「冬眠宣言」をしましたが、そのすぐ後に、晴れそうな予報が出たので、「運を天に任せて」いつもの森まで出掛けてきました。
当初の予報では、午前2時には曇る予報でしたが…。
実際は夕方から22時頃まで曇っていました…。
しかし22時過ぎに雲がなくなって、星空が見えました!
が、今度は強風の吹き荒れる状態…。
真冬の寒さで、しばし車内に避難することに…。
ぶるぶる:;(∩´﹏`∩);:
最近の森では、星屋さんが少なかったのですが、この日は週末だった為なのか、私を含め4名での夜遊びでした。
今回撮ってきた球状星団のM72は、メシエ天体撮影の「撮り直し対象」の一つでした。

ちっちゃくじみぃ〜な球状星団なので「撮り直しした価値があったのか?」と眉唾物の対象でした…。
なんとかつづくかな?
(^_^)
小さくても地味でもさすがメシエ天体、敬意を払って中心部を飽和させず、粒々感のあるように仕上げられてますね。
さすがです。
対象が小さい場合、中心部をトリミングして別画像でのアップも検討されてはいかがでしょうか。
メシエ天体だけあって、NGCの地味天とは違って大きいですよね。
でもやっぱり小さいですよねぇ〜。
MAKくんクラスで撮らないとダメですね。
お褒めの言葉をありがとうございます。
トリミングも考えたのですが、星像のアラがバレちゃうので、やめちゃいました。
(苦笑)
『冬眠』 回避でき良かったですね。
思わぬ良好の星空になり朝まで何を撮られたので
しょうか。
地味でもなんでも撮ればこっちのもの。
これから本格的な冬、体調に気をつけて次の新月期を
迎えましょう。
危なかったです。
ギリギリ滑り込みセーフって感じでした。
朝まで筒はアッチにコッチにと…。
(苦笑)
冬本番はこれからですよねぇ〜。
この先不安しかないですよ。
どぉ〜しましょうぉ〜!
(≧∀≦)
何時もの森への追加撮影遠征、お疲れさまでした。
あまり良い天候でなかった様子ですが撮影出来てよかったですね。
いつもは貸切状態の森も同業者が居たのですね。
私は自宅で雲に悩まされながらのテスト撮影でした。
*先にコメント入れたんですが反映されてないようです。
もし、コメントがダブっていましたら御免なさい。
近いとは言え下道の渋滞で遠かったです…。
天気もイマイチでしたが、冬眠回避が出来たので、ホッとしています。
今回は星屋さんが多くてビックリでした。
東側から雲が流れて来ていたので、そちらの雲がコッチに流れて来たんでしょうね。
テストお疲れ様でした。
上手くいったのかな?
※コメントはダブってませんでしたよぉ〜。
冬眠するって言ってたけど、なんかupしてるんじゃないかなと思い覗いて見ました。
森でリベンジ出来て良かったですね。
ハイ、やっぱりジッとしてられませんでした。
強風の森で数点撮れましたので、冬眠回避できました。
ありがとうございます。