今回の遠征もじみぃ〜なメシエ天体の撮影でした…。
メシエ天体110個…。
いつになったら終わるのかわからないけど、メゲないで頑張らないと…。
今回はや座の球状星団になります。
やはり焦点距離750mmでは小さいですね。
天の川の横っちょにあるので、微光星の数が凄く多いですね。
少しトリミングして…。
コレなら見栄えするかな?
お次は…。
ちょぉ〜じみぃ〜な散開星団へとつづく…。
(≧∀≦)
今回の遠征もじみぃ〜なメシエ天体の撮影でした…。
メシエ天体110個…。
いつになったら終わるのかわからないけど、メゲないで頑張らないと…。
今回はや座の球状星団になります。
やはり焦点距離750mmでは小さいですね。
天の川の横っちょにあるので、微光星の数が凄く多いですね。
少しトリミングして…。
コレなら見栄えするかな?
お次は…。
ちょぉ〜じみぃ〜な散開星団へとつづく…。
(≧∀≦)
短いとは言っても私の560mmよりは長い!
ま、あんまり変わりませんか(笑)。
でも長焦点にするとそれはそれで、撮影で面倒が増えそうな気も。
これぐらいがちょうどいいのかな。
地味天は地味~に撮ってこそ価値があるのです・・・はい、負け惜しみの連発です(苦笑)。
コメントをありがとうございます。
確かに悠々遊さんの相棒よりは長いですね。
きっと1000mm位の焦点距離がちょうどいいかもしれませんね。
地味天の価値を見出せない私…。
せめてもう少しカラフルだったら面白いのに…。
って贅沢言ってます。
罰当たりですね。
(苦笑)